Pat
J-GLOBAL ID:200903083011994090

微細構造形成方法および装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993172857
Publication number (International publication number):1995033600
Application date: Jul. 13, 1993
Publication date: Feb. 03, 1995
Summary:
【要約】【目的】 nmレベル幅の微細構造を形成する手法を提供する。【構成】 半導体表面上に、nmレベルで制御可能な金属細線を形成し、その表面に半導体結晶を成長させる。その際、金属上には、半導体結晶が成長しない金属と半導体の組合せとした。【効果】 金属細線の幅は、供給量によりnmレベルで制御可能であり、該金属細線上に半導体結晶は成長しないので、容易に溝部に金属細線を有する微細構造が形成できる。
Claim (excerpt):
半導体表面に第1の金属薄膜を形成する過程と、該過程の後、該半導体表面に基板温度Tで第2の結晶を成長させる過程とからなる微細構造形成方法であって、温度Tを、第2の結晶を構成すべき粒子が前記第1の金属薄膜上を拡散可能な温度T1よりも高く、かつ、前記第1の金属薄膜の蒸発温度T2よりも低く設定することによって、該第2の結晶が、第1の金属薄膜上には成長しないことを特徴とする微細構造形成方法。
IPC (2):
C30B 35/00 ,  H01L 21/3205

Return to Previous Page