Pat
J-GLOBAL ID:200903083015038355

芳香族ポリエステルからのモノマーの連続製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 永井 義久 (外1名) ,  永井 義久
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999038396
Publication number (International publication number):2000239199
Application date: Feb. 17, 1999
Publication date: Sep. 05, 2000
Summary:
【要約】【課題】モノマーの回収および分離が簡単に工業的に有利な条件で行い、高収率でモノマーを連続的に製造する。【解決手段】芳香族ポリエステルおよび一価アルコールを反応器内へ連続的に供給するとともに、前記反応器内を一価アルコールの超臨界条件に保持しながら、前記香族ポリエステルと超臨界一価アルコールとを反応させ、その反応により生成した超臨界メタノール中に溶存する芳香族二価カルボン酸エステルおよび二価アルコールを前記超臨界一価アルコールとともに反応器から連続的に抜き出す。
Claim (excerpt):
芳香族ポリエステルを超臨界一価アルコールと反応させて芳香族二価カルボン酸エステルおよび二価アルコールを得る方法において、芳香族ポリエステルおよび一価アルコールを反応器内へ連続的に供給するとともに、前記反応器内を一価アルコールの超臨界条件に保持しながら、前記芳香族ポリエステルと超臨界一価アルコールとを反応させ、その反応により生成した芳香族二価カルボン酸エステルおよび二価アルコールを、これが溶存する前記超臨界一価アルコールとともに反応器から連続的に抜き出し、この抜き出した反応生成物から芳香族二価カルボン酸エステルおよび二価アルコールを分離回収することを特徴とする芳香族ポリエステルからのモノマーの連続製造方法。
IPC (3):
C07C 27/02 ,  C07C 31/20 ,  C07C 69/82
FI (3):
C07C 27/02 ,  C07C 31/20 A ,  C07C 69/82 Z
F-Term (13):
4H006AA02 ,  4H006AC41 ,  4H006AC48 ,  4H006BC10 ,  4H006BC11 ,  4H006BC18 ,  4H006BD21 ,  4H006BJ50 ,  4H006BS30 ,  4H006FE11 ,  4H006FG22 ,  4H006FG24 ,  4H006KA03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
Show all
Cited by examiner (11)
Show all

Return to Previous Page