Pat
J-GLOBAL ID:200903083625503165

光触媒体の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993054914
Publication number (International publication number):1994246165
Application date: Feb. 19, 1993
Publication date: Sep. 06, 1994
Summary:
【要約】【目的】 十分な機械的強度と高い光触媒活性とを有する光触媒の、簡便、かつ環境負荷の軽い製造方法を提供する。【構成】 粉末状光触媒と該粉末状光触媒の結着剤として作用する金属酸化物ゾルとの混合物もしくは、光触媒の出発物質となる金属酸化物ゾルを、光触媒の支持体に担持し、600°C以下の温度で熱処理しゲル化したのち、熱水中に浸積するか高温の水蒸気で処理し、さらに600°C以下の温度で熱処理することによって、上記金属酸化物ゲルを発泡体状金属酸化物とする
Claim (excerpt):
粉末状光触媒と該粉末状光触媒の結着剤として作用する金属酸化物ゾルとの混合物もしくは光触媒の出発物質となる金属酸化物ゾルを、光触媒の支持体に担持し、600°C以下の温度で熱処理してゲル化したのち、熱水中に浸積するか高温の水蒸気で処理し、さらに600°C以下の温度で熱処理することにより、上記金属酸化物ゲルを発泡体状金属酸化物とすることを特徴とする光触媒体の製造方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開昭62-278125
  • 特開平2-144154
  • 特開平4-200745
Cited by examiner (3)
  • 特開昭62-278125
  • 特開平2-144154
  • 特開平4-200745

Return to Previous Page