Pat
J-GLOBAL ID:200903084051976813

血糖上昇抑制且つ血圧上昇抑制作用を有する機能性素材

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002241115
Publication number (International publication number):2004075638
Application date: Aug. 21, 2002
Publication date: Mar. 11, 2004
Summary:
【課題】血糖値や血圧等により、病気の予防・遅延を心がけるには、日常的に摂取できる天然起源由来の素材の提供が必要であり、到来する超高齢化社会の要望である。【解決手段】アキノワスレグサ、イタドリ、オオイタビ、オオゴチョウ、カタバミ、クマツヅラ、サツマイモ、ジュズダマ、ツルグミ、ツルソバ、トウアズキ、トウガン、ニガニガグサ、ノカラムシ、ノビル、パパイア、ビョウヤナギ、モクセンナおよびヤマモモからなる群から選ばれた1種類以上の生物素材の乾燥粉末又は抽出物中の成分が作用するように乾燥および抽出条件を定めたことを特徴とする血糖上昇抑制(抗糖尿病・抗肥満)剤、血圧上昇抑制(抗高血圧症)剤、α-アミラーゼ阻害剤、α-グルコシダーゼ阻害剤、アンジオテンシン(1)変換酵素阻害剤、食品および食品添加物。【効果】上記生物素材を用いた食品や食品添加物等は、糖尿病、肥満及び高血圧症の予防・遅延に有効である。
Claim (excerpt):
アキノワスレグサ、イタドリ、オオイタビ、オオゴチョウ、カタバミ、クマツヅラ、サツマイモ、ジュズダマ、ツルグミ、ツルソバ、トウアズキ、トウガン、ニガニガグサ、ノカラムシ、ノビル、パパイア、ビョウヤナギ、モクセンナおよびヤマモモからなる群から選ばれた少なくとも1種類以上の生物素材の乾燥粉末又は抽出物中の成分が、血糖上昇抑制および血圧上昇抑制として作用するように、乾燥および抽出条件を定めたことを特徴とする血糖上昇抑制(抗糖尿病・抗肥満)剤および血圧上昇抑制(抗高血圧症)剤。
IPC (8):
A61K35/78 ,  A23L1/29 ,  A23L1/30 ,  A61P3/04 ,  A61P3/10 ,  A61P9/12 ,  A61P43/00 ,  C12N9/99
FI (14):
A61K35/78 C ,  A61K35/78 D ,  A61K35/78 E ,  A61K35/78 J ,  A61K35/78 S ,  A61K35/78 U ,  A61K35/78 V ,  A23L1/29 ,  A23L1/30 B ,  A61P3/04 ,  A61P3/10 ,  A61P9/12 ,  A61P43/00 111 ,  C12N9/99
F-Term (36):
4B018LB03 ,  4B018LE03 ,  4B018MD52 ,  4B018MD53 ,  4B018MD61 ,  4B018ME03 ,  4B018ME04 ,  4B018ME14 ,  4B018MF01 ,  4B018MF06 ,  4C088AB12 ,  4C088AB19 ,  4C088AB34 ,  4C088AB43 ,  4C088AB59 ,  4C088AB74 ,  4C088AB85 ,  4C088AC01 ,  4C088AC02 ,  4C088AC03 ,  4C088AC04 ,  4C088AC05 ,  4C088AC06 ,  4C088AC12 ,  4C088BA07 ,  4C088BA08 ,  4C088CA01 ,  4C088CA02 ,  4C088CA05 ,  4C088CA06 ,  4C088CA07 ,  4C088CA09 ,  4C088ZA42 ,  4C088ZA70 ,  4C088ZC20 ,  4C088ZC35
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page