Pat
J-GLOBAL ID:200903084266052485

サービス提供方法および通信装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998144028
Publication number (International publication number):1999341040
Application date: May. 26, 1998
Publication date: Dec. 10, 1999
Summary:
【要約】【課題】異なるプロトコルのネットワークを介してのサービスの提供が行える通信装置を提供する。【解決手段】第1のネットワーク104と第2のネットワーク102に接続され、第1のネットワーク上のサーバ105から第2のネットワーク上の端末装置101へサービスを提供するための通信装置103は、第1のネットワーク上のサーバから該サーバが提供するサービスを含む該サーバの属性情報を収集して記憶手段に記憶し、この記憶手段で記憶された属性情報を第2のネットワーク上の任意の端末装置へ該第2のネットワークに依存するプロトコルに従って提示し、この提示された属性情報に基づき選択されたサービスの提供を該サービスを提供する第1のネットワーク上のサーバに要求して、当該サービスを前記第2のネットワーク上の当該サービスの要求元の端末装置へ提供することを特徴とする。
Claim (excerpt):
第1のネットワーク上のサーバから第2のネットワーク上の端末装置へサービスを提供するサービス提供方法において、前記第1のネットワーク上のサーバから該サーバが提供するサービスを含む該サーバの属性情報を収集して記憶手段に記憶し、この記憶手段で記憶された属性情報を前記第2のネットワーク上の任意の端末装置へ該第2のネットワークに依存するプロトコルに従って提示し、この提示された属性情報に基づき選択されたサービスの提供を該サービスを提供する第1のネットワーク上のサーバに要求して、当該サービスを前記第2のネットワーク上の当該サービスの要求元の端末装置へ提供することを特徴とするサービス提供方法。
IPC (8):
H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04L 29/10 ,  H04N 7/173 ,  G06F 13/38 350
FI (6):
H04L 11/00 310 C ,  G06F 13/00 351 D ,  H04N 7/173 ,  G06F 13/38 350 ,  H04L 11/20 101 B ,  H04L 13/00 309 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page