Pat
J-GLOBAL ID:200903084965800020

非水電解液電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松尾 智弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995150844
Publication number (International publication number):1996321312
Application date: May. 24, 1995
Publication date: Dec. 03, 1996
Summary:
【要約】【構成】エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート及びブチレンカーボネートよりなる群から選ばれた少なくとも一種の高誘電率溶媒を含有する溶媒にトリフルオロメタンスルホン酸リチウム又はヘキサフルオロリン酸リチウムを溶かしてなる非水電解液に、特定の添加剤が1〜20体積%添加されている。【効果】添加剤がリチウムなどと反応して負極の表面に被膜を形成し、この被膜が負極と非水電解液の反応を起こりにくくするので、長期間保存した場合でも自己放電が起こりにくい。このため、本発明電池は、保存特性に優れる。
Claim (excerpt):
正極と、リチウムを活物質とする負極と、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート及びブチレンカーボネートよりなる群から選ばれた少なくとも一種の高誘電率溶媒を含有する溶媒にトリフルオロメタンスルホン酸リチウム又はヘキサフルオロリン酸リチウムを溶かしてなる非水電解液と、セパレータとを備える非水電解液電池であって、前記非水電解液が、トリエチルアミン、n-ブチルアミン、アニリン、トリメチルヒドロキシルアミン、1-ジメチルアミノ-2-メトキシエタン、アセトニトリル、アクリロニトリル、3-メトキシプロピオニトリル、ベンゾニトリル、ニトロメタン、ニトロエタン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、ホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、N,N' -ジメチルイミダゾリジノン、イソキサゾール、3,5-ジメチルイソキサゾール、3-メチル-2-オキサゾリドン、1,2,3-オキサジアゾール、N-メチルモルホリン、ジメチルスルフィド、エチルメチルスルフィド、2-メチルチオフェン、1-ブタンチオール、ベンゼンチオール、ジメチルサルフェート、ジエチルサルフェート、ジメチルサルファイト、ジエチルサルファイト、ブタジエンスルホン、3-メチルスルホレン、1,4-チオキサン、フェノキサチイン、1,4-チアジン、チオモルホリン、ピリジン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、メチルエチルスルホネート及びジメチルスルフィナイトよりなる群から選ばれた少なくとも1種の添加剤を1〜20体積%含有することを特徴とする非水電解液電池。
IPC (2):
H01M 6/16 ,  H01M 10/40
FI (2):
H01M 6/16 A ,  H01M 10/40 A

Return to Previous Page