Pat
J-GLOBAL ID:200903085102067747

防錆構造の電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 豊栖 康弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993272231
Publication number (International publication number):1995134976
Application date: Oct. 29, 1993
Publication date: May. 23, 1995
Summary:
【要約】【目的】 安全弁の動作を阻害することなく、電池を効率よく空冷する。【構成】 熱収縮チューブ2が、素電池1の外周側面1Aと、素電池1の安全弁側の電極端面1Bの周縁部分とを被覆している。安全弁側電極端面1Bには、周縁部分の熱収縮チューブ2に、圧力剥離接着層3を介して、電極貫通孔4Aのあるシール板4を水密構造に接着している。シール板4の電極貫通孔4Aを貫通して、リードタブ5を安全弁側の電極に接続している。電極貫通孔4Aとリードタブ5との隙間に接着剤6を水密に塗布している。【効果】 安全弁が開弁したときに電池内の加圧ガスを排気する状態で防水状態に被覆する。このため、安全弁の動作を阻害することなく大電流時に素電池を効率よく空冷できる。
Claim (excerpt):
下記の構成を有する防錆構造の電池。(a) 素電池(1)は、外周側面(1A)を熱収縮チューブ(2)で被覆している。(b) 前記の熱収縮チューブ(2)は、電池の安全弁側電極端面(1B)の周縁部分を被覆している。(c) 前記の安全弁側電極端面(1B)には、周縁部分の熱収縮チューブ(2)に、圧力剥離接着層(3)を介して、電極貫通孔(4A)のあるシール板(4)を水密構造に接着している。(d) 前記シール板(4)の電極貫通孔(4A)にリードタブ(5)が挿入されて、リードタブ(5)の端部を安全弁側の電極に接続している。(e) 前記シール板(4)の電極貫通孔(4A)とリードタブ(5)との隙間に、接着剤(6)が水密に塗布されている。(f) 安全弁側電極端面(1B)と反対側の電極端面(1B)は、水密構造に被覆されている。
IPC (4):
H01M 2/02 ,  H01M 2/06 ,  H01M 2/08 ,  H01M 2/20
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開平1-311558
  • 特開昭51-140133
  • 特開昭49-101832
Show all

Return to Previous Page