Pat
J-GLOBAL ID:200903085304402327

光情報記録装置および方法ならびに光情報再生装置および方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 星宮 勝美 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998142321
Publication number (International publication number):1999311937
Application date: May. 08, 1998
Publication date: Nov. 09, 1999
Summary:
【要約】【課題】 ホログラフィを利用した情報の多重記録または再生のための光学系を小さく構成できるようにする。【解決手段】 光情報記録再生装置のピックアップ11は、光源装置25から出射されたレーザ光を空間光変調器18によって記録する情報に応じて空間的に変調して情報光を生成し、また、光源装置25から出射されたレーザ光を位相空間光変調器17によって位相を空間的に変調して、位相が空間的に変調された記録用参照光を生成する。情報光と記録用参照光は、互いに異なる位置で収束するように光情報記録媒体1に照射され、ホログラム層3に、反射膜5によって反射された情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録される。情報光と記録用参照光の位置決めは、アドレス・サーボエリア6に記録された情報に基づいて行われる。
Claim (excerpt):
ホログラフィを利用して情報が記録される情報記録層を備えた光情報記録媒体に対して情報を記録するための光情報記録装置であって、情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、光の位相を空間的に変調する位相変調手段を含み、この位相変調手段によって位相が空間的に変調された記録用参照光を生成する記録用参照光生成手段と、前記情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、前記情報光生成手段によって生成された情報光と前記記録用参照光生成手段によって生成された記録用参照光とを、前記情報記録層に対して同一面側より照射する記録光学系とを備えたことを特徴とする光情報記録装置。
IPC (5):
G03H 1/04 ,  G03H 1/10 ,  G03H 1/22 ,  G11B 7/00 ,  G11B 7/135
FI (5):
G03H 1/04 ,  G03H 1/10 ,  G03H 1/22 ,  G11B 7/00 A ,  G11B 7/135 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
  • 特開平4-267283
  • 特開昭52-100249
  • 特開昭48-062446
Show all
Cited by examiner (17)
  • 特開平4-267283
  • 特開昭52-100249
  • 特開昭48-062446
Show all

Return to Previous Page