Pat
J-GLOBAL ID:200903085793205393
他動運動方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (6):
社本 一夫
, 増井 忠弐
, 小林 泰
, 千葉 昭男
, 富田 博行
, 宮前 徹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004060299
Publication number (International publication number):2005245742
Application date: Mar. 04, 2004
Publication date: Sep. 15, 2005
Summary:
【課題】 脳卒中発症後の痙性が強い状態にある患者などに対しても痙性の発生を抑制しつつ関節可動域の拡大を可能とする訓練を行うことができる他動運動方法を得る。【解決手段】 足関節の底屈動作及び背屈動作を行う他動運動方法において、患者の足関節可動範囲の背屈方向の上限位置あるいは底屈方向の上限位置を設定する設定ステップと、足関節可動範囲の背屈方向の上限位置あるいは底屈方向の上限位置で前記動作を予め設定された時間だけ停止させる動作停止ステップと、前記動作停止ステップ後に足関節可動範囲の背屈方向の上限位置よりも更に背屈方向へ背屈動作を行う、あるいは、前記動作停止ステップ後に足関節可動範囲の底屈方向の上限位置よりも更に底屈方向へ底屈動作を行う可動範囲拡大動作ステップとを備えている。【選択図】 図6
Claim (excerpt):
足関節の底屈動作及び背屈動作を行う他動運動方法において、
患者の足関節可動範囲の背屈方向の上限位置あるいは底屈方向の上限位置を設定する設定ステップと、
足関節可動範囲の背屈方向の上限位置あるいは底屈方向の上限位置で前記動作を予め設定された時間だけ停止させる動作停止ステップと、
前記動作停止ステップ後に足関節可動範囲の背屈方向の上限位置よりも更に背屈方向へ背屈動作を行う、あるいは、前記動作停止ステップ後に足関節可動範囲の底屈方向の上限位置よりも更に底屈方向へ底屈動作を行う可動範囲拡大動作ステップとを備えていることを特徴とする他動運動方法。
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Cited by examiner (5)
-
特開昭61-052868
-
関節訓練装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-038513
Applicant:株式会社長野計器製作所
-
特開昭61-170464
-
特開昭58-198344
-
回内/回外・屈曲両用治療運動装置
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2001-566495
Applicant:オーサーハブインコーポレーテッド
Show all
Return to Previous Page