Pat
J-GLOBAL ID:200903085954865119

光硬化性無電解めっき用プライマー組成物及びそれを用いた無電解めっき方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): ▲吉▼田 繁喜
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997139410
Publication number (International publication number):1998317153
Application date: May. 14, 1997
Publication date: Dec. 02, 1998
Summary:
【要約】【課題】 基材の材質を選ばず、平滑な表面の非導電性基材に対しても密着性の良い無電解めっき膜を得ることができ、部分めっきにも容易に対応可能な光硬化性プライマー組成物及びそれを用いた無電解めっき方法を提供する。【解決手段】 非導電性基材表面に無電解めっき層を形成する際、触媒付与及び無電解めっきに先立って、基材表面に(A)1価又は多価のアルコールから誘導される(メタ)アクリル酸エステル及び(B)光重合開始剤を含有する光硬化性プライマー組成物を塗布し、塗膜を光照射により硬化させてプライマー層を形成し、次いで強アルカリ性水溶液に浸漬するめっき前処理を行う。基材表面に部分的に無電解めっき層を形成する方法においては、上記組成物の塗膜のめっき不要部をマスクを介して遮光しながら光照射により硬化させ、遮光部の未硬化塗膜を洗浄により除去してプライマー層を形成し、次いでこれを強アルカリ性水溶液に浸漬する。
Claim (excerpt):
(A)1価又は多価のアルコールから誘導される(メタ)アクリル酸エステル及び(B)光重合開始剤を含有することを特徴とする光硬化性無電解めっき用プライマー組成物。
IPC (5):
C23C 18/16 ,  B05D 7/02 ,  B05D 7/24 301 ,  C09D 4/02 ,  C23C 18/20
FI (5):
C23C 18/16 A ,  B05D 7/02 ,  B05D 7/24 301 T ,  C09D 4/02 ,  C23C 18/20 A

Return to Previous Page