Pat
J-GLOBAL ID:200903086576156593

多項目生化学分析計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992159146
Publication number (International publication number):1994000173
Application date: Jun. 18, 1992
Publication date: Jan. 11, 1994
Summary:
【要約】【目的】 本発明は多項目生化学分析計に関し、複数の成分を同時に測定でき、試薬の取り扱いが簡便な多項目生化学分析計を提供する。【構成】 多項目生化学分析計をイオン検出部1、ガス検出部2、及び赤外分光手段又はラマン分光手段などの分光学的手段からなる生化学成分検出部3からなる試料成分検出部4を設けて構成する。また、複数のイオンセンサ、参照電極、複数のガスセンサ、及び生化学成分を分光学的に検出する全反射減衰プリズムを含む使い捨て試料成分検出部を、皮膚から滲出する試料の分析に使用する。【効果】 広い医療分野で、微量の試料を使用して複数の成分を短時間に測定でき、試薬数を削減できるためにランニングコストの低減が可能となる。
Claim (excerpt):
液体試料中のイオン成分、ガス成分、及び生化学成分を、前記液体試料に試薬を添加して反応させることなく、同時に測定する多項目生化学分析計において、生化学成分を全反射減衰赤外分光法又は全反射減衰ラマン分光法により測定することを特徴とする多項目生化学分析計。

Return to Previous Page