Pat
J-GLOBAL ID:200903087221354013

酸化チタン含有紙、段ボールおよび脱臭エレメント

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大石 征郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995239308
Publication number (International publication number):1997059892
Application date: Aug. 23, 1995
Publication date: Mar. 04, 1997
Summary:
【要約】【課題】 良好な脱臭能を有しかつ紙が劣化しがたい酸化チタン含有紙を提供すること、またその酸化チタン含有紙を中芯またはライナーの少なくとも一方として用いた段ボール、およびその段ボールを多段に積層した脱臭エレメントを提供すること、さらには、修飾された超微細酸化チタンを含有させた酸化チタン含有紙、段ボールおよび脱臭エレメントを提供することを目的とする。【解決手段】 X線粒径100nm以下の超微細酸化チタン(T) またはその表面を酸化亜鉛などで修飾した修飾超微細酸化チタン(T')と、それらを担持するためのセピオライト、シリカゲル、ベントナイト、ゼオライト、硫酸マグネシウム、アスベストおよび活性炭から選ばれた無機質系填料(F) と、パルプ等の抄紙能を有する有機繊維質材料(P) とを抄紙し、酸化チタン含有紙を得る。この含有紙を中芯またはライナーの少なくとも一方として用いて段ボールを製造し、その段ボールを多段に積層して脱臭エレメントとする。
Claim (excerpt):
X線粒径100nm以下の超微細酸化チタン(T) またはその超微細酸化チタン(T) の表面を金属または金属化合物で修飾した修飾超微細酸化チタン(T')と、それらの超微細酸化チタン(T) または修飾超微細酸化チタン(T')を担持するためのセピオライト、シリカゲル、ベントナイト、ゼオライト、硫酸マグネシウム、アスベストおよび活性炭よりなる群から選ばれた少なくとも1種の無機質系填料(F)と、抄紙能を有する有機繊維質材料(P) とを必須の構成成分とする抄紙物からなることを特徴とする酸化チタン含有紙。
IPC (6):
D21H 17/67 ,  B01D 35/027 ,  B01D 53/86 ,  B32B 3/28 ,  B65B 7/16 ,  D21H 21/14
FI (6):
D21H 3/78 ,  B32B 3/28 B ,  B65B 7/16 ,  B01D 35/02 J ,  B01D 53/36 J ,  D21H 5/22 C
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
  • 特開昭62-197309
  • 光反応性有害物質除去材
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-065529   Applicant:三菱製紙株式会社
  • 特表平8-866602
Show all
Cited by examiner (8)
  • 特開昭62-197309
  • 光反応性有害物質除去材
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-065529   Applicant:三菱製紙株式会社
  • 特表平8-866602
Show all

Return to Previous Page