Pat
J-GLOBAL ID:200903087271988439

電気接続子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 正武
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994095221
Publication number (International publication number):1995302637
Application date: May. 09, 1994
Publication date: Nov. 14, 1995
Summary:
【要約】【目的】 他の電気接続子の受け入れが円滑に行なわれ、変形や抜け出しを防止できる電気接続子を提供する。【構成】 底板部44と、該底板部の両側部から立ち上げられた側板部45a、45bと、該両側板部からそれぞれ内側に折り曲げられ、前記底板部の上方で上下に重ね合わされた天板部46a、46bとを有し、これら底板部と側板部と天板部とに囲まれる筒状部47の内部に、その先端部側から他の電気接続子48を受け入れる電気接続子43において、前記下側の天板部46bには、その先端部側に前記上側の天板部46aの先端面58より前方に突出する突出片57が形成され、該突出片には、前記筒状部の手前側から内方に向けて、上方から漸次下方に傾斜する案内面61が形成されている。
Claim (excerpt):
底板部(44)と、該底板部(44)の両側部から立ち上げられた側板部(45a、45b)と、該両側板部(45a、45b)からそれぞれ内側に折り曲げられ、前記底板部(44)の上方で上下に重ね合わされた天板部(46a、46b)とを有し、これら底板部(44)と側板部(45a、45b)と天板部(46a、46b)とに囲まれる筒状部(47)の内部に、その先端部側から他の電気接続子(48)を受け入れる電気接続子(43)において、前記下側の天板部(46b)には、その先端部側に前記上側の天板部(46a)の先端面(58)より前方に突出する突出片(57)が形成され、該突出片(57)には、前記筒状部(47)の手前側から内方に向けて、上方から漸次下方に傾斜する案内面(61)が形成されていることを特徴とする電気接続子(43)。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開昭62-216182

Return to Previous Page