Pat
J-GLOBAL ID:200903087328999440
画像形成方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
中島 淳 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999362335
Publication number (International publication number):2001175006
Application date: Dec. 21, 1999
Publication date: Jun. 29, 2001
Summary:
【要約】【課題】 赤外線レーザを用いてデジタルデータから直接記録可能なネガ型画像形成材料に適用し得る、大規模な装置やエネルギーを必要とせず、画像形成性及び耐刷性に優れた平版印刷版を得ることができる画像形成方法を提供する。【解決手段】 支持体上に、(A)赤外線吸収剤と、(B)ラジカル発生剤と、(C)ラジカル重合性化合物と、(D)バインダーポリマーを含む感光層を設けてなるネガ型画像形成材料を、赤外線レーザで画像露光する露光工程と、露光後の画像形成材料を60〜120°Cの温度範囲で、1〜20秒間加熱する加熱工程と、加熱した画像形成材料をアルカリ水溶液で現像する現像工程と、を含む。現像をpHが7〜12の範囲にある弱アルカリ性水溶液を用いて行うことが好ましく、画像形成材料は、感光層の上層に水溶性のオーバーコート層を有するものが好ましい。
Claim (excerpt):
支持体上に、(A)赤外線吸収剤と、(B)ラジカル発生剤と、(C)ラジカル重合性化合物と、(D)バインダーポリマーを含む感光層を設けてなるネガ型画像形成材料を、赤外線レーザで画像露光する露光工程と、露光後のネガ型画像形成材料を60〜120°Cの温度範囲で、1〜20秒間加熱する加熱工程と、加熱したネガ型画像形成材料をアルカリ水溶液で現像する現像工程と、を含むネガ型画像形成材料の画像形成方法。
IPC (2):
G03F 7/38 511
, G03F 7/30
FI (2):
G03F 7/38 511
, G03F 7/30
F-Term (12):
2H096AA07
, 2H096AA08
, 2H096BA05
, 2H096BA16
, 2H096BA20
, 2H096CA20
, 2H096EA04
, 2H096FA01
, 2H096FA10
, 2H096GA08
, 2H096GA13
, 2H096JA03
Return to Previous Page