Pat
J-GLOBAL ID:200903087580118376

新規タンパク質、それをコードする遺伝子及びそれらの利用法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 社本 一夫 ,  小野 新次郎 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  泉谷 玲子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008021629
Publication number (International publication number):2008200038
Application date: Jan. 31, 2008
Publication date: Sep. 04, 2008
Summary:
【課題】 本発明は、比較的低濃度でイネの2大病害であるいもち病菌や紋枯病菌などの植物病原菌の生長を抑止できる新規な抗菌タンパク質を検索、同定し、さらに当該タンパク質の遺伝子をクローニングすることを目的とする。【解決手段】 本発明によれば、タモギタケの水性抽出液から硫安沈殿法で沈殿する画分から得ることができ、少なくともイネいもち病菌に対する抗菌活性を有し、SDS-PAGE法で分子量が約15kDaの成分の存在を示す、抗菌タンパク質、および当該タンパク質をコードする遺伝子並びにそれらの利用法が提供される。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
タモギタケの水性抽出液から硫安沈殿法で沈殿する画分から得ることができ、少なくともイネいもち病菌に対する抗菌活性を有し、SDS-PAGE法で分子量が約15kDaの成分の存在を示す、抗菌タンパク質。
IPC (10):
C12N 15/09 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  A01H 5/00 ,  C07K 14/375 ,  A01N 63/00 ,  A01P 3/00 ,  A01N 65/00
FI (10):
C12N15/00 A ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/00 A ,  A01H5/00 A ,  C07K14/375 ,  A01N63/00 A ,  A01P3/00 ,  A01N65/00 H
F-Term (30):
2B030AD05 ,  2B030CA14 ,  4B024AA07 ,  4B024CA04 ,  4B024DA01 ,  4B024DA05 ,  4B024DA11 ,  4B024EA01 ,  4B024EA04 ,  4B024FA02 ,  4B024GA11 ,  4B024HA03 ,  4B065AA01X ,  4B065AA57X ,  4B065AA57Y ,  4B065AA88X ,  4B065AB01 ,  4B065AC20 ,  4B065BA01 ,  4B065CA24 ,  4B065CA47 ,  4H011AA01 ,  4H011BB22 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045CA10 ,  4H045EA05 ,  4H045FA74 ,  4H045GA23
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (6)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page