Pat
J-GLOBAL ID:200903087667873596

車両用可変配光装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大川 宏
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997229967
Publication number (International publication number):1999066911
Application date: Aug. 26, 1997
Publication date: Mar. 09, 1999
Summary:
【要約】【課題】光利用率の低下を招くことなく、配光パターンの変更自由度が高く、装置の小型軽量化により車両前面の美観低下を回避でき、更にその上、狭小領域に光を照射する場合にはその照度向上が容易であるという各種利点を有する車両用可変配光装置を提供すること。【解決手段】光源となるバルブ101から放射された光は導光手段102及びレンズ系104、J、105を通じて車両前方へ照射される。本発明では特に、レンズ系が液体封入式可変焦点レンズJを含む点をその特徴としている。この液体封入式可変焦点レンズJは、内部に充填された作動流体の圧力に応じてその焦点距離を変え、これによりバルブ101から放射され、導光手段102で導光された光の照射パターンすなわち配光パターンが変更される。
Claim (excerpt):
光源となるバルブと、前記バルブの光を車両前部に配設されたヘッドランプユニットまで伝送する導光手段と、内部に充填された光透過性液体の圧力により変形して焦点距離が変化する可変焦点レンズを有して前記導光手段と前記ヘッドランプユニットとの間又は前記ヘッドランプユニット内部に配設されるレンズ系と、入力信号に応じて前記可変焦点レンズに印加する圧力を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする車両用可変配光装置。
IPC (2):
F21M 3/18 ,  F21M 3/02
FI (2):
F21M 3/18 ,  F21M 3/02 R

Return to Previous Page