Pat
J-GLOBAL ID:200903087801685971

遅れ破壊特性の優れた高強度機械構造用鋼およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 茶野木 立夫 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996076903
Publication number (International publication number):1997263876
Application date: Mar. 29, 1996
Publication date: Oct. 07, 1997
Summary:
【要約】【課題】 ねじ転造時の温度と、転造後の冷却方法をおよび焼戻し加熱速度を調節することにより、引張強度1300MPa 以上を有し、耐遅れ破壊特性に優れた高強度機械構造用鋼及びその製造方法を提供する。【解決手段】 C,Si,Mn,Al,Ti,B,Cr,Mo,Ni,Cu,V,Nb,Ta,Wを特定した鋼のねじを転造において、転造温度Tfが700°C≦Tf≦900°Cを満たす条件で転造したのち水焼入れをし、さらに焼戻しを行うに際して昇温速度を10°C/sec以上にし、保定温度を250°C以上にすることにより、少なくともねじ表層から300μm以上の領域で旧オーステナイト粒の長さと幅の比であるアスペクト比が1.2以上であり、引張強度1300MPa 以上を有し耐遅れ破壊特性に優れた機械構造用鋼を製造する。
Claim (excerpt):
重量%で、C :0.15〜0.50%、Si:0.05〜2.0%Mn:0.2〜2.0%、Al:0.005〜0.1%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物よりなる鋼において、焼戻しマルテンサイト組織からなり、且つ少なくとも表層から300μmの領域で旧オーステナイト粒の長さと幅の比(以下アスペクト比とする)が1.2以上であり、さらに引張強さが1300MPa 以上であることを特徴とする遅れ破壊特性の優れた高強度機械構造用鋼。
IPC (5):
C22C 38/00 301 ,  C21D 6/00 ,  C21D 9/00 ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/58
FI (5):
C22C 38/00 301 A ,  C21D 6/00 T ,  C21D 9/00 B ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/58
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page