Pat
J-GLOBAL ID:200903087809723015

情報提供システム及び情報提供方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 田澤 博昭 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001107275
Publication number (International publication number):2002304699
Application date: Apr. 05, 2001
Publication date: Oct. 18, 2002
Summary:
【要約】【課題】 車載センサから得られる情報を用いて事故発生後の対応を目的としているため、事故発生後の対応に必要な情報のみを収集することから、通常走行時において車載センサが取得する多種の情報を十分に活用しきれていないという課題があった。【解決手段】 車両に搭載した複数のセンサが検出する該車両内外の状況を特定する複数種類の物理量を1次データとして収集し、1次データをデータ活用機関の活動に関係する情報分野ごとに分類するとともに、分類結果のデータからデータ活用機関が活動に利用可能なデータ形態を有する2次データを生成してデータ活用機関及び/又は車両に提供する。
Claim (excerpt):
車両に搭載した複数のセンサが検出する該車両内外の状況を特定する複数種類の物理量を1次データとして受信する1次データ受信手段と、受信情報に基づいた活動を行うデータ活用機関に関する情報を、その活動に関係する情報分野ごとに対応付けて記憶するデータ活用機関記憶手段と、上記データ活用機関に関する情報を用いて、上記1次データ受信手段が受信した1次データを上記データ活用機関の活動に関係する情報分野ごとに分類するとともに、分類結果のデータからデータ活用機関が活動に利用可能なデータ形態を有する2次データを生成する解析処理手段と、この解析処理手段が生成した2次データを上記データ活用機関及び/又は上記車両に送信する2次データ送信手段とを備えた情報提供システム。
IPC (2):
G08G 1/13 ,  G08B 25/10
FI (2):
G08G 1/13 ,  G08B 25/10 B
F-Term (24):
5C087AA02 ,  5C087BB11 ,  5C087BB20 ,  5C087BB74 ,  5C087CC46 ,  5C087DD02 ,  5C087DD08 ,  5C087DD14 ,  5C087EE18 ,  5C087FF17 ,  5C087FF19 ,  5C087GG23 ,  5C087GG67 ,  5C087GG70 ,  5C087GG71 ,  5C087GG83 ,  5H180BB05 ,  5H180CC11 ,  5H180EE08 ,  5H180EE13 ,  5H180EE15 ,  5H180EE18 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05

Return to Previous Page