Pat
J-GLOBAL ID:200903087872476222

バイオマス燃焼・灰有効利用方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006233930
Publication number (International publication number):2007196214
Application date: Aug. 30, 2006
Publication date: Aug. 09, 2007
Summary:
【課題】 樹木、竹、草などのバイオマスを燃焼し発生するガスを熱源として利用するとともに、分離生成した灰の成分状態を調整して、灰も付加価値の高いものに利用できるようにする。さらに、もとのバイオマスが生体の状態で持っていた有機物も、灰と合わせて、有効利用できるようにする。【解決手段】樹木、竹、草などのバイオマス素材、さらに葉や海藻などを、破砕やペレット化などをして、乾層したのち燃焼する。生成したガス燃焼の02%、あるいは(CO容積%+H2容積%)/(CO2容積%)の比などの調整、さらに、灰を水用いて、あるいは気流を用いて選別を行うなどによって、灰の成分を調整する。また、バイオマスの1部を加熱前に水で処理して有機物成分の抽出などを行う。このようにして得られた灰と抽出液などを組み合わせて成形して、飼料、水質浄化材、土壌改質材などを製造する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
樹木、竹、草などのバイオマス素材を破砕し、乾燥して水分含有量を45重量%以下にしたものを燃焼し発生するガスを熱源として利用するとともに、生成した灰を回収し、水で処理後、残った灰を乾燥して利用することを特徴とするバイオマスの燃焼・灰有効利用方法。
IPC (9):
B09B 3/00 ,  C02F 11/02 ,  C02F 1/28 ,  C09K 17/02 ,  A23K 1/00 ,  A23K 1/175 ,  F23G 5/033 ,  F23G 5/02 ,  F23J 1/00
FI (14):
B09B3/00 301M ,  B09B3/00 302G ,  B09B3/00 303Z ,  B09B3/00 Z ,  C02F11/02 ,  C02F1/28 B ,  C02F1/28 J ,  C09K17/02 H ,  A23K1/00 103 ,  A23K1/175 ,  F23G5/033 C ,  F23G5/02 C ,  F23G5/02 D ,  F23J1/00 A
F-Term (88):
2B150AB20 ,  2B150CA03 ,  2B150CA12 ,  2B150CA20 ,  2B150CA31 ,  2B150CE09 ,  2B150DH31 ,  3K065AA24 ,  3K065AB01 ,  3K065AB02 ,  3K065AC17 ,  3K065BA01 ,  3K065BA09 ,  3K065BA10 ,  3K065CA02 ,  3K065CA03 ,  3K065CA04 ,  3K065CA14 ,  3K161AA02 ,  3K161AA05 ,  3K161AA19 ,  3K161BA03 ,  3K161BA08 ,  3K161CA01 ,  3K161CA03 ,  3K161DB32 ,  3K161DB33 ,  3K161EA41 ,  3K161EA43 ,  3K161JA02 ,  3K161JA12 ,  3K161JA13 ,  3K161JA14 ,  3K161JA25 ,  3K161LA02 ,  3K161LA03 ,  3K161LA12 ,  3K161LA15 ,  3K161LA28 ,  3K161LA33 ,  3K161LA35 ,  3K161LA37 ,  3K161LA39 ,  3K161LA40 ,  3K161LA47 ,  3K161LA48 ,  4D004AA01 ,  4D004AA12 ,  4D004AA36 ,  4D004AB01 ,  4D004AB03 ,  4D004BA03 ,  4D004BA04 ,  4D004BA10 ,  4D004CA04 ,  4D004CA08 ,  4D004CA10 ,  4D004CA13 ,  4D004CA14 ,  4D004CA26 ,  4D004CA27 ,  4D004CA28 ,  4D004CA42 ,  4D004CA45 ,  4D004CA47 ,  4D004CB13 ,  4D004CB34 ,  4D004CB36 ,  4D004CC02 ,  4D004CC08 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA09 ,  4D004DA10 ,  4D024AA01 ,  4D024AB16 ,  4D024AB17 ,  4D024BA03 ,  4D024BA04 ,  4D024BA07 ,  4D024BB05 ,  4D024DB15 ,  4D059AA09 ,  4D059BA01 ,  4D059BA25 ,  4D059BK08 ,  4H026AA01 ,  4H026AB04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all

Return to Previous Page