Pat
J-GLOBAL ID:200903088164536378

カラー表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995066857
Publication number (International publication number):1996234202
Application date: Feb. 28, 1995
Publication date: Sep. 13, 1996
Summary:
【要約】【目的】 光源の光の利用効率が高くコントラストの良好なカラー表示装置を提供する【構成】 光源7と、光源7からの光束を3原色に分光してそれぞれ異なる方向に反射するダイクロイックミラー11、12、13と、分光された3原色の光束のS偏光成分を反射して取り出す偏光ビームスプリッタ6と、3原色の光束を対応する画素電極9aに選択的に集光するマイクロレンズ9eを備えた反射型表示デバイス9とからなるカラー表示装置。
Claim (excerpt):
複屈折モードで動作する一つの反射型表示デバイスと、該反射型表示デバイスに読出し光を供給する光源と、該光源から放射された光を第1の原色光、第2の原色光、第3の原色光の三つの原色光に分離する分光手段と、該分光手段により分光された各原色光をS偏光成分とP偏光成分とに分離する偏光ビームスプリッタとを少なくも具備した単板式のカラー表示装置であって、該反射型表示デバイスは、第1の原色光を変調する第1の色画素と第2の原色光を変調する第2の色画素と第3の原色光を変調する第3の色画素とからなる複数の単位画素と、各原色光を対応する各色画素に選択的に集光する複数のマイクロレンズとを少なくも有し、該分光手段は、該第1の原色光を第1の方向に反射し該第2、第3の原色光を透過する第1のダイクロイックミラーと、該第2の原色光を第2の方向に反射し該第3の原色光を透過する第2のダイクロイックミラーと、該第3の原色光を第3の方向に反射する第3のダイクロイックミラー又は全反射ミラーとからなり、該偏光ビームスプリッタは、該第1のダイクロイックミラーにより該第1の方向に反射された第1の原色光と該第2のダイクロイックミラーにより該第2の方向に反射された第2の原色光と該第3のダイクロイックミラー又は該全反射ミラーにより該第3の方向に反射された第3の原色光のS偏光成分又はP偏光成分の何れか一方を該反射型表示デバイスに導く構成としたカラー表示装置。
IPC (4):
G02F 1/1335 530 ,  F21M 1/00 ,  G02F 1/13 505 ,  G09F 9/00 360
FI (4):
G02F 1/1335 530 ,  F21M 1/00 R ,  G02F 1/13 505 ,  G09F 9/00 360 Z

Return to Previous Page