Pat
J-GLOBAL ID:200903088198432270
燃焼装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
高橋 敏忠
, 高橋 敏邦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004032945
Publication number (International publication number):2005226850
Application date: Feb. 10, 2004
Publication date: Aug. 25, 2005
Summary:
【課題】燃焼ガス再循環の効果により、液体燃料の予蒸発、気体燃料/液体燃料の予混合燃焼、及び低酸素濃度における緩慢燃焼を実現して、NOxの生成を抑制した燃焼を実現すること。【解決手段】一端が閉じられ内筒部1iと外筒部1oとで2重管に構成された環状容器1を燃焼室とし、前記環状容器1の外周側面(外筒部1o)を貫通して前記環状容器1の開放端1xから閉鎖端部1tに向う速度成分を持って流入する空気の流れを形成する流入流路5と、前記環状容器閉鎖端部1tの内側に、前記流入流路5をめがけて前記環状容器1の中心軸Jに対して径方向外側に広がり角度αを持って前記環状容器1の閉鎖端部1tから開放端1xに向う向き(空気の流れと対向する向き)に燃料を噴射する燃料ノズル4とを有する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
内周側面を構成する内筒部と、外周側面を構成する外筒部と、開放端部及び閉鎖端部を有する環状容器が燃焼室を構成しており、前記外筒部の閉鎖端部より中心軸方向に離隔した位置には流入流路が形成されており、該流入流路は、環状容器の中心軸方向を開放端部から閉鎖端部へ向う速度成分を有するが旋回する速度成分は有しない空気流を形成する様に構成されており、環状容器の閉鎖端部の内側には燃料ノズルが設けられ、該燃料ノズルは、前記流入流路に向けて、中心軸方向を閉鎖端部から開放端部に向う速度成分及び半径方向外方へ向う速度成分を有して燃料を噴射する様に構成されていることを特徴とする燃焼装置。
IPC (6):
F23C11/00
, F23D11/02
, F23D14/22
, F23R3/06
, F23R3/10
, F23R3/28
FI (6):
F23C11/00 321
, F23D11/02 B
, F23D14/22 E
, F23R3/06
, F23R3/10
, F23R3/28 D
F-Term (10):
3K019AA06
, 3K019BA03
, 3K019BB04
, 3K023DA07
, 3K023DA08
, 3K023DC01
, 3K052AA06
, 3K065TA01
, 3K065TD04
, 3K065TD05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
-
燃焼装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-170997
Applicant:大阪瓦斯株式会社
-
特許3139978号
-
窒素酸化物低発生燃焼方法及び装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-290211
Applicant:東京瓦斯株式会社
-
予混合燃焼器
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-338037
Applicant:株式会社荏原製作所
-
特許3171147号
-
サイクロン形燃焼装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-355635
Applicant:株式会社タクマ
Show all
Return to Previous Page