Pat
J-GLOBAL ID:200903088199985582

吸水性樹脂およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 原 謙三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995286263
Publication number (International publication number):1997124710
Application date: Nov. 02, 1995
Publication date: May. 13, 1997
Summary:
【要約】【課題】 無加圧下での吸収倍率および高加圧下での吸収倍率の両方に優れ、しかも耐尿性に優れた吸水性樹脂およびその製造方法を提供する。【解決手段】 吸水性樹脂は、例えばアクリル酸およびアクリル酸ナトリウムからなる親水性不飽和単量体を、内部架橋剤および亜燐酸塩の存在下で水溶液重合させて吸水性樹脂前駆体を得た後、該吸水性樹脂前駆体が有するカルボキシル基と反応可能な表面架橋剤を混合して加熱処理することにより得られる。吸水性樹脂は、生理食塩水の無加圧下吸収倍率が 36g/g以上、生理食塩水の高加圧下吸収倍率が 24g/g以上、かつ、人工尿吸収後の流動速度が16時間経過時において1mm/min以下である。上記高加圧下吸収倍率は、天秤1と、容器2と、外気吸入パイプ3と、導管4と、ガラスフィルタ6と、測定部5とからなる測定装置を用いて測定される。
Claim (excerpt):
アクリル酸および/またはそのアルカリ金属塩を主成分とする親水性不飽和単量体を、内部架橋剤、および、亜燐酸および/またはその塩の存在下で水溶液重合させて吸水性樹脂前駆体を得た後、該吸水性樹脂前駆体が有するカルボキシル基と反応可能な表面架橋剤を混合して加熱処理することを特徴とする吸水性樹脂の製造方法。
IPC (4):
C08F 2/10 MAX ,  A61L 15/60 ,  C08F 6/00 MFR ,  C08F 20/06 MLN
FI (4):
C08F 2/10 MAX ,  C08F 6/00 MFR ,  C08F 20/06 MLN ,  A61F 13/18 307 A
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 吸水性樹脂の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-025525   Applicant:株式会社日本触媒
  • 特開平3-179008
  • 特開平3-174414

Return to Previous Page