Pat
J-GLOBAL ID:200903088273255435

車両の情報伝達装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 前田 弘 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992197250
Publication number (International publication number):1994044498
Application date: Jul. 23, 1992
Publication date: Feb. 18, 1994
Summary:
【要約】【目的】 T字路や十字路等の合流点では車両同士間で情報を交換して、車両同士の接触を有効に防止する。【構成】 少なくとも自車両の前方に存在する障害物を検出するレーダ装置56と、自車両がT字路や十字路等の合流点に所定距離以内に近付いたことを検知するマーカセンサ65とを備える。そして、マーカセンサ65で自車両が上記合流点に近付いたことを検知したとき、上記レーダ装置56で検出される合流点付近に存在する他の車両等の障害物の情報を別の車両に伝える。この情報伝達手段は、例えば、自車両に装備された信号発信器84と、他の車両に装備された信号受信器83とで構成し、又は自車両のみに装備された警報ブザー又は警報ランプ81,82で構成する。
Claim (excerpt):
少なくとも自車両の前方に存在する障害物を検出する障害物検出手段と、自車両がその走行道路と他の道路とが合流する合流点に所定距離以内に近付いたことを検知する検知手段と、該検知手段で自車両が上記合流点に近付いたことを検知したとき、上記検出物検出手段で検出される合流点付近に存在する障害物の情報を他の車両に伝える情報伝達手段とを備えたことを特徴とする車両の情報伝達装置。
IPC (4):
G08G 1/16 ,  B60R 21/00 ,  G08B 21/00 ,  G08G 1/09

Return to Previous Page