Pat
J-GLOBAL ID:200903088402949368

画像表示方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 倉内 基弘 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998016444
Publication number (International publication number):1999086027
Application date: Jan. 13, 1998
Publication date: Mar. 30, 1999
Summary:
【要約】【課題】 モニターに表示された画像の中の対象物に関する情報を確実に得るための方法及びかかる情報を入力するための方法を提供すること。【解決手段】 対象物に関する情報を分類して分類コード化し対象物の画像と分類コードと位置情報とを記憶した移動型記憶装置を用い、現在位置から特定の方向の実画像を撮像して実空間画像をモニターに表示又は指示針等で表示し、現在位置の座標と対象物への方位及び距離から対象物の位置を決定し、当該対象物の位置に関連した1つ以上の分類コードを前記モニターに階層表示し、必要な場合には前記分類コードの中の所望の分類コードが得られるまで高位、同位又は低位の階層を選択表示し、表示された分類コードから特定の施設に関する分類コードを指定することにより前記移動型記憶装置より前記施設に関する所望の情報を得てこれを前記モニターに表示する。仮想空間画像を一緒に表示することも可能であり、また特定した施設の前部を透明表示することも可能である。
Claim (excerpt):
対象物に関する情報を分類して分類コード化し対象物の画像と分類コードと位置情報とを記憶した移動型記憶装置を用い、現在位置から特定の方向の実画像を撮像して実空間画像をモニターに表示又は指示針等で表示し、現在位置の座標と対象物への方位及び距離から対象物の位置を決定し、当該対象物の位置に関連した1つ以上の分類コードを前記モニターに階層表示し、必要な場合には前記分類コードの中の所望の分類コードが得られるまで高位、同位又は低位の階層を選択表示し、表示された分類コードから特定の施設に関する分類コードを指定することにより前記移動型記憶装置より前記施設に関する所望の情報を得てこれを前記モニターに表示することを特徴とする、画像表示方法。
IPC (6):
G06T 15/00 ,  G01C 21/00 ,  G06T 1/00 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (6):
G06F 15/62 360 ,  G01C 21/00 A ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A ,  G06F 15/62 380
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page