Pat
J-GLOBAL ID:200903088443843272

波長変換装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大垣 孝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005040918
Publication number (International publication number):2006227300
Application date: Feb. 17, 2005
Publication date: Aug. 31, 2006
Summary:
【課題】広帯域での変換効率を高くするとともに、ポンプ光による光損傷を低減する。【解決手段】波長変換装置は、差周波発生部31と第2高調波発生部33とを備えている。差周波発生部31は、周波数ωsの信号光71、及び周波数ωpのポンプ光73から、周波数ωmがωm=ωp-ωsの関係を満たす差周波光を発生させて、当該差周波光を中間光81として出力させる。第2高調波発生部33は、差周波発生部から出力された中間光から、周波数ωcがωc=ωm×2の関係を満たす第2高調波光を発生させて、当該第2高調波光を変換光79として出力させる。【選択図】図2
Claim (excerpt):
周波数ωsの信号光、及び周波数ωpのポンプ光から、周波数ωmがωm=ωp-ωsの関係を満たす差周波光を発生させて、該差周波光を中間光として出力させる差周波発生部と、 前記中間光から、周波数ωcがωc=ωm×2の関係を満たす第2高調波光を発生させて、該第2高調波光を変換光として出力させる第2高調波発生部と を備えることを特徴とする波長変換装置。
IPC (1):
G02F 1/377
FI (1):
G02F1/377
F-Term (11):
2K002AA02 ,  2K002AB12 ,  2K002BA01 ,  2K002CA03 ,  2K002DA06 ,  2K002EA07 ,  2K002EA10 ,  2K002FA27 ,  2K002HA19 ,  2K002HA20 ,  2K002HA21

Return to Previous Page