Pat
J-GLOBAL ID:200903088515136290

情報提供方法および情報提供装置および精度情報提供装置およびプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000390973
Publication number (International publication number):2002199434
Application date: Dec. 22, 2000
Publication date: Jul. 12, 2002
Summary:
【要約】【課題】携帯通信端末の新たな機種の追加に伴う情報提供事業者の運営する情報提供装置の保守運営に係る負担を軽減することができるとともに、位置情報の精度が悪いためにユーザの実際の現在位置とはかけ離れた位置の位置関連情報を提供することを予め防止することができる情報提供方法および情報提供装置を提供する。【解決手段】従来の情報提供事業者のサーバ装置の機能を、携帯通信端末の機種の追加に伴い変更する必要のない機能であって、予め用意された位置情報の精度に応じた複数の現在位置を特定するための手順のうちの1つを用いて、現在位置に関連した情報を提供を行うための第1の機能と、携帯通信端末の機種等の追加に伴い変更する必要のある機能であって、複数の情報提供手順のうちの1つを選択するための手がかりとなるような情報(携帯通信端末の機種等に依存する位置情報の精度等)を提供するための第2の機能とに分離する。
Claim (excerpt):
携帯通信端末からの情報要求に応じて、該携帯通信端末の現在位置に関連した位置関連情報を提供するための情報提供方法において、前記携帯通信端末からの情報要求を受け付けたとき、該情報要求に付随して取得する、少なくとも、該携帯通信端末の機種などの属性情報を、少なくとも各携帯通信端末に予め定められた該携帯通信端末の位置情報を取得する位置情報取得手段の精度を判定するサーバ装置に提供して、該サーバ装置から少なくとも前記情報要求元の携帯通信端末の位置取得手段の精度としての前記位置情報の誤差範囲を取得し、この取得した誤差範囲が、前記位置関連情報を検索するために必要な現在位置を特定するために許容される範囲内のとき、前記位置情報を利用して前記現在位置を特定することが可能な前記現在位置を特定するための第1の手順を選択し、前記取得した誤差範囲が、前記位置関連情報を検索するために必要な現在位置を特定するために許容される範囲を越えているとき、前記位置情報を利用しないで前記現在位置を特定するための第2の手順を選択し、前記第1の手順あるいは前記第2の手順に従って現在位置が特定されたとき、該現在位置に関連する位置関連情報を情報要求元の携帯通信端末へ提供することを特徴とする情報提供方法。
IPC (8):
H04Q 7/34 ,  G01C 21/04 ,  G06F 13/00 510 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 310 ,  H04B 7/26 ,  G01S 5/14
FI (9):
G01C 21/04 ,  G06F 13/00 510 G ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 C ,  G06F 17/30 310 Z ,  G01S 5/14 ,  H04B 7/26 106 B ,  H04B 7/26 K ,  H04Q 7/04 C
F-Term (27):
2F029AA07 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075PP10 ,  5B075PP11 ,  5B075PP30 ,  5B075PQ02 ,  5B075UU14 ,  5J062AA08 ,  5J062BB05 ,  5J062CC07 ,  5J062DD24 ,  5K067AA33 ,  5K067AA44 ,  5K067BB04 ,  5K067DD20 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF23 ,  5K067FF31 ,  5K067HH21 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ64 ,  5K067LL01 ,  5K067LL05

Return to Previous Page