Pat
J-GLOBAL ID:200903088564799300

発光装置及びそれに使用される装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 大野 聖二 ,  森田 耕司 ,  田中 玲子 ,  山田 勇毅 ,  北野 健
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2003546416
Publication number (International publication number):2005510036
Application date: Nov. 15, 2002
Publication date: Apr. 14, 2005
Summary:
下記の化合物(I)、(II)又は(III)の少なくとも1つを含有する発光装置。【化1】【化2】【化3】 ここで、R1及びR2は、同じか異なり、Hを含まない有機置換基である。 ここで、R3及びR5は、ハロゲン及びHを含まない有機置換基から選択される。 ここで、R4、R6、R7、R8、R9及びR10は、H、ハロゲン及び有機置換基からそれぞれ独立して選択される。 ここで、R1、R2、R3、R4、R5,R6、R7、R8、R9、及びR10が還系を形成するために選択的に縮合される。ただし、R3及びR5の1つが縮合環の一部ではなく、また、R1及びR2が環を形成するために縮合しない。 ここで、R3及びR4の、又はR5及びR6両方ではなくどちらかは、環を形成するために互いに縮合される。
Claim (excerpt):
下記の化合物(I)、(II)又は(III)の少なくとも1つを含有する発光装置。
IPC (9):
H05B33/14 ,  C07C13/45 ,  C07D209/82 ,  C07D263/00 ,  C07D271/00 ,  C07D277/00 ,  C07D277/62 ,  C09K11/06 ,  H05B33/22
FI (10):
H05B33/14 B ,  C07C13/45 ,  C07D209/82 ,  C07D263/00 ,  C07D271/00 ,  C07D277/00 ,  C07D277/62 ,  C09K11/06 690 ,  H05B33/22 B ,  H05B33/22 D
F-Term (26):
3K007AB03 ,  3K007AB04 ,  3K007AB11 ,  3K007AB14 ,  3K007DB03 ,  4C056AA01 ,  4C056AB01 ,  4C056AB02 ,  4C056AC02 ,  4C056AD01 ,  4C056AE03 ,  4C056BA03 ,  4C056BB01 ,  4C056BC01 ,  4C056FA03 ,  4C056FB01 ,  4C056FC01 ,  4C204BB05 ,  4C204CB25 ,  4C204DB01 ,  4C204EB01 ,  4C204FB01 ,  4C204GB05 ,  4H006AA01 ,  4H006AA03 ,  4H006AB92
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開平4-178488
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-178488
  • 特開平4-178488

Return to Previous Page