Pat
J-GLOBAL ID:200903089152800750

結露防止装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宮井 暎夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996330778
Publication number (International publication number):1998165746
Application date: Dec. 11, 1996
Publication date: Jun. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】外気温の変化に応じて常に適切な除湿および結露防止が行なえる結露防止装置を提供する。【解決手段】箱体5と、この箱体5に外気温を検出する第1面11および内気温を検出する第2面を有しゼーベック効果およびペルチェ効果を発揮する一対の素子1,2と、素子1,2の一方に接続する電源Vccと、素子1,2の他方に接続する温度検出部3と、この温度検出部3の出力信号を受けて外気温が内気温より高い場合に素子1により箱体5内が冷却され外気温が内気温より低い場合に素子2により箱体5内が加熱されるように切り換える切り換え部のリレーRY1の切り換え接点ry1〜ry4とを備えている。
Claim (excerpt):
箱体と、外気温を検出可能に前記箱体に配設された第1面を有し前記箱体の内気温を検出可能に位置する第2面を有して前記第1面および前記第2面を温度検出面とするゼーベック効果を発揮可能であるとともに前記第1面および前記第2面が吸熱・発熱動作するペルチェ効果を発揮可能な少なくとも一対の素子と、この一対の素子の一方にペルチェ効果を発揮させる電源と、前記一対の素子の他方にゼーベック効果を発揮させて温度検出する温度検出部と、この温度検出部の出力信号を受けて前記外気温が前記内気温より高い場合に前記一対の素子の一方を前記箱体内が冷却されるように前記電源に接続し他方を前記温度検出部に接続するとともに、前記外気温が前記内気温より低い場合に前記一対の素子の前記他方を前記箱体内が加熱されるように前記電源に接続し前記一方を前記温度検出部に接続するように切り換える切り換え部とを備えた結露防止装置。
IPC (3):
B01D 53/26 ,  F24F 1/00 351 ,  F24F 1/00 451
FI (3):
B01D 53/26 A ,  F24F 1/00 351 ,  F24F 1/00 451

Return to Previous Page