Pat
J-GLOBAL ID:200903089528433142

カラー画像撮像装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 渡辺 望稔
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001066234
Publication number (International publication number):2002271804
Application date: Mar. 09, 2001
Publication date: Sep. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】R、GおよびBの分光感度曲線の他に第4の分光感度曲線を設定することによって、被写体の色味を忠実に再現することができるカラー画像撮像装置を提供する。【解決手段】カラー画像撮像装置は、490nm以下の分光波長帯域で分光感度が最大となる第1の撮像素子と、490nmより大きく585nm以下の分光波長帯域で分光感度が最大となる第2の撮像素子と、585nmより大きい分光波長帯域で分光感度が最大となる第3の撮像素子と、第2の撮像素子の分光感度が最大となるピーク波長と第3の撮像素子の分光感度が最大となるピーク波長に挟まれた分光波長帯域で分光感度が最大となる第4の撮像素子を有する。
Claim (excerpt):
青色光を感光する第1の撮像素子と、緑色光を感光する第2の撮像素子と、赤色光を感光する第3の撮像素子と、さらに、黄色光を感光する第4の撮像素子とを有することを特徴とするカラー画像撮像装置。
FI (2):
H04N 9/07 A ,  H04N 9/07 D
F-Term (9):
5C065AA01 ,  5C065AA03 ,  5C065BB30 ,  5C065CC02 ,  5C065CC03 ,  5C065DD02 ,  5C065EE06 ,  5C065EE07 ,  5C065EE12

Return to Previous Page