Pat
J-GLOBAL ID:200903090057409228
光ファイバカプラの製造方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
志賀 正武
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992101463
Publication number (International publication number):1993297242
Application date: Apr. 21, 1992
Publication date: Nov. 12, 1993
Summary:
【要約】【構成】 コア部5とクラッド部6を有する2本の光ファイバ母材4を、長手方向に貫通孔8が形成され、該貫通孔8の径方向の断面が8の字型であるガラス管7の該貫通孔8内に収容し、これを線引してデュアルコアファイバ11を形成し、次いで該デュアルコアファイバ11の一部を加熱延伸して光ファイバカプラ12とする。【効果】 1本のデュアルコアファイバを加熱延伸するので、従来の2本のファイバを融着延伸するものに比べて取扱が容易で、作業が簡単に行える。また加熱延伸した段階で、テーパ部が支持ガラス体で保護された状態となるので、後の補強工程が不要であり、ガラス管の形状を適宜選択するだけで、光ファイバカプラ、特に大出力レーザ用に適した大口径光ファイバカプラが得られる。
Claim (excerpt):
コア部とクラッド部を有する2本の光ファイバ母材を、長手方向に貫通孔が形成され、該貫通孔の径方向の断面が8の字型であるガラス管の該貫通孔内に収容し、これを線引してデュアルコアファイバを形成し、次いで該デュアルコアファイバの一部を加熱延伸することを特徴とする光ファイバカプラの製造方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
特開昭59-198419
-
特開昭60-235736
Return to Previous Page