Pat
J-GLOBAL ID:200903090581646849

土壌灌水制御システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西岡 伸泰
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000267602
Publication number (International publication number):2002065086
Application date: Sep. 04, 2000
Publication date: Mar. 05, 2002
Summary:
【要約】【課題】 灌水を施すべき複数のエリアについて、各エリアの土壌の含水率を測定して、各エリアの土壌の含水率を分析し、その結果に応じて、各エリアに対する灌水を制御する土壌灌水制御システムを実現する。【解決手段】 本発明に係る土壌灌水制御システムは、各エリアに配備されたスプリンクラー3等の灌水設備と、各エリアの土壌中に埋設されて土壌含水率を光学的に測定するセンサユニット1と、全てのエリアの灌水を管理する中央管理センターと、各エリアに配置されてセンサユニット1及び灌水設備と接続された送受信機2とを具え、前記中央管理センターのコンピュータは、各エリアのセンサユニット1から送られてくる含水率検出信号に基づいて、各エリアの灌水設備に対する灌水指令信号を作成する。
Claim (excerpt):
灌水を施すべき複数のエリアについて、各エリアの土壌の含水率を測定して、各エリアの土壌の含水率を分析し、その結果に応じて、各エリアに対する灌水を制御する土壌灌水制御システムにおいて、各エリアに配備された灌水設備と、各エリアの土壌中に埋設されて、各エリアの土壌の含水率を光学的に測定する含水率測定器と、全てのエリアの灌水を管理する中央管理装置と、各エリアに配置されて、各エリアの灌水設備及び含水率検出器と接続され、含水率測定器から得られる含水率検出信号を中央管理装置へ送信すると共に、中央管理装置から送られてくる灌水指令信号を受信する送受信装置とを具え、中央管理装置は、各エリアについての含水率検出信号に基づいて、各エリアの灌水設備に対する灌水指令信号を作成する指令手段を具えていることを特徴とする土壌灌水制御システム。
IPC (3):
A01G 25/16 ,  G01N 21/27 ,  G01N 21/35
FI (3):
A01G 25/16 ,  G01N 21/27 F ,  G01N 21/35 A
F-Term (14):
2G059AA01 ,  2G059AA02 ,  2G059BB09 ,  2G059CC09 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE11 ,  2G059FF06 ,  2G059FF08 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059KK03 ,  2G059MM12 ,  2G059PP01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (10)
  • 特開平4-023925
  • 特開昭58-208646
  • 特開平4-328849
Show all

Return to Previous Page