Pat
J-GLOBAL ID:200903091117074898

テレビジョン受像機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小鍜治 明 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994223369
Publication number (International publication number):1996088838
Application date: Sep. 19, 1994
Publication date: Apr. 02, 1996
Summary:
【要約】【目的】 本発明は複数の放送方式のテレビジョン信号を受信可能なテレビジョン受像機に関するもので、各放送方式に対応した信号処理回路の間で画像メモリを共有化することによって、それぞれの信号処理回路で専用メモリをもつ場合に比べ、大幅なコストダウンを実現できるテレビジョン受像機を提供することを目的とする。【構成】 受信可能なそれぞれの放送方式に対応した複数の信号処理回路ブロックと、少なくとも1つのメモリブロックを備え、メモリブロックの入力には各信号処理回路ブロックからの信号線を共通に接続し、各信号処理回路ブロックにおけるメモリブロックへの出力をトライステート機能を用いて切り換えることによってメモリブロックへの入力信号を択一的に選択する。
Claim (excerpt):
複数の映像信号処理回路ブロックと、少なくとも一つのメモリブロックを備え、前記メモリブロックの入力端子には前記複数の映像信号処理回路ブロックからの信号線を共通に接続し、前記複数の映像信号処理回路ブロックは、前記メモリブロックへ信号を供給する出力端子にトライステート機能を有し、選択信号にしたがって選択した出力端子を除きすべてを高インピーダンス状態にすることによって前記メモリブロックへの入力信号を択一的に選択することを特徴とするテレビジョン受像機。
IPC (2):
H04N 7/01 ,  H04N 7/24

Return to Previous Page