Pat
J-GLOBAL ID:200903091140997367

ストリームフィルタリングシステムとコンテンツ配信システムおよびストリームフィルタリング方法ならびにプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 磯村 雅俊 ,  渡邉 昌幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004009463
Publication number (International publication number):2005204157
Application date: Jan. 16, 2004
Publication date: Jul. 28, 2005
Summary:
【課題】 ユーザのアクセス回線帯域に対するネットワーク使用量を考慮したパケット廃棄と、同一のコンテンツに対するユーザごとの優先度変更、および刻々と変動するネットワーク状態に応じたストリーム単位でのパケットの選択的な停止と復旧を可能とする。【解決手段】 ネットワーク3上の配信装置1から受信装置2にデータ転送ノード4r〜4tを介してストリームデータを含むコンテンツをパケットで送信するコンテンツ配信システムにおけるストリームデータパケットの転送制御を行うストリームフィルタリングシステムであって、ネットワーク3の輻輳を監視するネットワーク状態監視部5と、ネットワーク状態監視部5による輻輳検知時に、データ転送ノード4rで廃棄するストリームデータパケットの選択を、当該ストリームに対してユーザが随時に設定するユーザ優先度とコンテンツ属性および受信装置2の通信回線による配分帯域に応じて行うストリーム制御部6とを設けた構成とする。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
ネットワーク上の配信装置から受信装置にデータ転送ノードを介してコンテンツを送信するコンテンツ配信システムにおけるストリームデータパケットの転送制御を行うストリームフィルタリングシステムであって、 ネットワークの輻輳を監視するネットワーク状態監視手段と、 該ネットワーク状態監視手段による輻輳検知時に上記データ転送ノードで廃棄するストリームデータパケットの選択を、当該ストリームに対してユーザが設定するユーザ優先度とコンテンツ属性および上記受信装置の通信回線による配分帯域に応じて行うストリーム制御手段と を有することを特徴とするストリームフィルタリングシステム。
IPC (2):
H04L12/56 ,  H04N7/10
FI (2):
H04L12/56 200F ,  H04N7/10
F-Term (16):
5C064BA07 ,  5C064BB05 ,  5C064BC11 ,  5C064BC16 ,  5C064BC20 ,  5K030GA13 ,  5K030HA08 ,  5K030HB01 ,  5K030HB02 ,  5K030HB21 ,  5K030HC01 ,  5K030HD03 ,  5K030LB05 ,  5K030LC09 ,  5K030LC11 ,  5K030MB02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特許第3419627号
  • 特許第3064315号

Return to Previous Page