Pat
J-GLOBAL ID:200903091233991415
色素増感太陽電池、及びその製造方法
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001152043
Publication number (International publication number):2002353483
Application date: May. 22, 2001
Publication date: Dec. 06, 2002
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】金属酸化物半導体を従来と同様の材料から、低温で積層させる手段を用いた色素増感太陽電池を提供する【解決手段】少なくとも、基板上に透明導電層、色素を吸着させた金属酸化物半導体層、電荷輸送層、導電層及び/または導電性触媒層を順に形成してなる色素増感太陽電池の製造方法において、上記金属酸化物半導体層が、基板上の透明導電層に金属アルコキシドまたは金属酸化物ゲルを塗布した後、これをプラズマ処理することにより形成されることを特徴とする色素増感太陽電池の製造方法を提供するものである。
Claim (excerpt):
少なくとも、基板上に透明導電層、色素を吸着させた金属酸化物半導体層、電荷輸送層、導電層及び/または導電性触媒層を順に形成してなる色素増感太陽電池の製造方法において、上記金属酸化物半導体層が、基板上の透明導電層に金属アルコキシドまたは金属酸化物ゲルを塗布した後、これをプラズマ処理することにより形成されることを特徴とする色素増感太陽電池の製造方法。
IPC (2):
FI (2):
H01M 14/00 P
, H01L 31/04 Z
F-Term (15):
5F051AA14
, 5F051BA15
, 5F051CB13
, 5F051EA04
, 5F051FA02
, 5F051GA03
, 5F051GA05
, 5H032AA06
, 5H032AS16
, 5H032BB05
, 5H032BB10
, 5H032CC11
, 5H032CC17
, 5H032EE02
, 5H032EE16
Return to Previous Page