Pat
J-GLOBAL ID:200903091337564969

汚染水の処理装置及び方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 久寶 聡博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006312676
Publication number (International publication number):2008126125
Application date: Nov. 20, 2006
Publication date: Jun. 05, 2008
Summary:
【課題】 難分解性有機物質を含む汚染水を効率よく無害化する。【解決手段】本発明に係る汚染水の処理装置1は、汚染水が貯留される調整槽2と、オゾン発生装置3と、該オゾン発生装置の出力側が接続されたオゾン溶解装置4と、該オゾン溶解装置の出力側が接続された紫外線照射装置5と、該紫外線照射装置の下流側に配置された酸化槽6と、好気性リアクタとして生物膜濾過装置10とを備え、難分解性有機物質を含む汚染水と紫外線照射装置5で生成されたOHラジカル溶解水とを酸化槽6内で混合することで、難分解性有機物質を易分解性物質に分解する1次処理を行うことができるように構成してあるとともに、酸化槽6からの1次処理水を生物膜濾過装置10に送り込むことにより、該生物膜濾過装置内の好気性微生物で1次処理水内の易分解性物質を二酸化炭素、水その他の無害物質に分解することができるようになっている。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
所定の水にオゾンを溶解してなるオゾン溶解水に紫外線を照射してOHラジカルを発生させるとともに該OHラジカルが溶解したOHラジカル溶解水を、所定の汚染物質を含んだ汚染水に混合することにより、前記汚染物質を酸化分解する汚染水の処理方法において、 前記OHラジカル溶解水を前記汚染水に混合する1次処理工程の後、該1次処理工程で生じた1次処理水を微生物に接触させることにより、該1次処理水に含まれている1次処理物質を微生物分解する2次処理を行うことを特徴とする汚染水の処理方法。
IPC (6):
C02F 3/06 ,  C02F 1/78 ,  C02F 1/32 ,  C02F 1/20 ,  B01F 1/00 ,  C02F 1/72
FI (6):
C02F3/06 ,  C02F1/78 ,  C02F1/32 ,  C02F1/20 A ,  B01F1/00 A ,  C02F1/72 101
F-Term (29):
4D003AA01 ,  4D003AB12 ,  4D003BA02 ,  4D003BA06 ,  4D003CA02 ,  4D003FA01 ,  4D003FA06 ,  4D037AA01 ,  4D037AB11 ,  4D037AB14 ,  4D037AB16 ,  4D037AB17 ,  4D037BA18 ,  4D037BA23 ,  4D037BB07 ,  4D037CA07 ,  4D037CA12 ,  4D050AA01 ,  4D050AB12 ,  4D050AB13 ,  4D050AB15 ,  4D050AB19 ,  4D050AB27 ,  4D050BB02 ,  4D050BC09 ,  4D050BD04 ,  4D050BD06 ,  4D050CA17 ,  4G035AA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 湖沼等の浄化方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-394888   Applicant:富士電機株式会社
  • 水処理装置及び水処理方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-069363   Applicant:三菱化工機株式会社

Return to Previous Page