Pat
J-GLOBAL ID:200903092068081863
1385nmにおいて低損失を有する光ファイバとその作製法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
岡部 正夫 (外11名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998171972
Publication number (International publication number):1999171575
Application date: Jun. 19, 1998
Publication date: Jun. 29, 1999
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 1385nmにおいて低損失を有する光ファイバとその作製方法を提供する。【解決手段】 コアロッド20は7.5より小さい堆積クラッド/コア比(D/d)を持つよう、気相軸堆積で作製され、約1200°Cにおいて、塩素又はフッ素を含む雰囲気中で、脱水する。次に、多孔質スート基体を、ガラスに変換するため、ヘリウム雰囲気中で固化させる。固化されたコアロッドは酸素-水素トーチを用いて延ばされる。最後に、低いOH含有量をもつガラス管40中に、コアロッドは挿入され、管はロッド上につぶされ、プリフォームが生成する。1385nmにおけるファイバの損失が1310nmにおける損失より低い水準に減少し、全波長領域1200-1600nmが光伝送に適するようになった。
Claim (excerpt):
コア[21]を有するガラスロッド[20]を形成し、コアの屈折率は前記コアを囲む堆積させたクラッドの屈折率より高く、コアの直径を(d)とし、堆積させたクラッドの直径を(D)としたとき、D/d<7.5で、水酸イオンの濃度が重量にして約0.8ppbより低い工程;ガラスロッドを延ばし、前記延ばしたロッドは一般に円筒状で外径を有する工程;中空円筒管(40)を形成し、その内径は延ばしたガラスロッドの外径よりわずかに大きく、前記管は適切に低いOH含有量をもつガラスから作られる工程;延ばしたガラスロッドの本質的な部分を、中空管中に置く工程;及び管を、前記管及びロッドに対し、縦方向に動く熱源に露出させ、熱源からの熱は管を前記ロッド上に内向きにつぶし、それによりガラスプリフォーム[60]が生成する工程を含むシングルモード光伝送用円筒状ガラス基体の作製方法。
IPC (2):
C03B 37/012
, G02B 6/00 356
FI (2):
C03B 37/012 A
, G02B 6/00 356 A
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
特開昭63-222042
-
特開昭63-288926
-
特開昭56-041848
Return to Previous Page