Pat
J-GLOBAL ID:200903092120802914

ネットワーク情報アクセス装置及び同装置のための情報記憶装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 上村 輝之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999126906
Publication number (International publication number):2000322383
Application date: May. 07, 1999
Publication date: Nov. 24, 2000
Summary:
【要約】【課題】 インターネットに接続してサービスを利用するための操作手順を簡略化する。個人認証情報を管理する負担を軽減する。個人認証情報が第三者に漏洩することを防ぐ。【解決手段】 クライアント5は、ICカードリーダライタ(以下、リーダライタ)3を備え、それには、閲覧したいホームページのURLと、ユーザIDやパスワード等の個人認証情報が記録されているICカード1がセットされる。クライアント5は、リーダライタ3にICカード1がセットされたら、ICカード1からURLを読み出し、ブラウザを起動し、URLを、そのURLを持つサーバ11に送信する。サーバ11は、個人認証情報入力用ホームページをクライアント5に送信する。クライアント5は、それを受信してICカード1から個人認証情報を読み出し、それをサーバ11に送信する。サーバ11は、個人認証情報を受信したら、それの正当性を判断し、正当であれば所望されるサービス(ホームページ)をクライアント5に送信する。
Claim (excerpt):
通信ネットワーク上の情報にアクセスするための装置において、前記ネットワーク上での前記情報のアドレスとその情報へのアクセス権を確認するための認証に用いる個人認証情報とを記憶している外部の情報記憶装置が、着脱自在にセットでき、セットされた情報記憶装置の記憶情報を読出す読出し装置と、前記読出し装置から前記アドレスを受けて前記情報にアクセスするネットワーク通信装置とを備え、前記読出し装置は、前記情報にアクセスしようとする際、前記認証を行なう必要がある場合、前記情報記憶装置から前記個人認証情報を読出し、前記ネットワーク通信装置は、前記個人認証情報を前記ネットワーク上の前記認証を行なうサーバへ送信するネットワーク情報アクセス装置。
IPC (3):
G06F 15/00 330 ,  G06K 17/00 ,  H04L 9/32
FI (4):
G06F 15/00 330 G ,  G06K 17/00 V ,  H04L 9/00 673 A ,  H04L 9/00 673 E
F-Term (13):
5B058CA40 ,  5B058KA40 ,  5B058YA20 ,  5B085AE12 ,  5B085AE23 ,  5B085BG07 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104NA05 ,  5J104NA35 ,  5J104NA36 ,  5J104NA38 ,  5J104PA09
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page