Pat
J-GLOBAL ID:200903092281586723

液晶表示装置及び電子機器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴木 喜三郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000043358
Publication number (International publication number):2001235737
Application date: Feb. 21, 2000
Publication date: Aug. 31, 2001
Summary:
【要約】【課題】 樹脂に含まれる微粒子の密度を低くしても、十分な散乱効果を得られ、視野角の広い明るくて鮮明な液晶表示装置を提供する。また、光学散乱層表面の凹凸を最小限にすることによってコントラストの高い液晶表示装置を提供する。さらに、光学散乱層中に微粒子を多く含有することに起因する、液晶表示装置の信頼性の低下を防ぐことを課題とする。【解決手段】 樹脂中に含まれる微粒子の半径を、450nmから650nmまでの波長領域において散乱効率が2以上となるように選ぶことによって、より小さな分散密度において、明るく高いコントラストが得られる光学散乱層を作製する。また、光学散乱層はカラーフィルターとすることもできる。
Claim (excerpt):
一対の基板間に液晶を保持し、各基板の対向する面の少なくとも一方には電極が形成されており、且つ、少なくとも一方の基板の対向する面に樹脂からなる光学散乱層が形成されている液晶表示装置であって、該散乱層は樹脂中に、該樹脂と屈折率が互いに異なる微粒子が含むものであり、該微粒子は450nmから650nmの波長領域において、(散乱断面積)/(幾何学的断面積)で表される散乱効率が2以上となる半径を有することを特徴とする液晶表示装置。
F-Term (8):
2H091FA02Y ,  2H091FA31Y ,  2H091FB02 ,  2H091FC02 ,  2H091GA03 ,  2H091GA07 ,  2H091GA13 ,  2H091LA17

Return to Previous Page