Pat
J-GLOBAL ID:200903092420695532

3次元物体形状生成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 富士弥
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993019152
Publication number (International publication number):1994231221
Application date: Feb. 08, 1993
Publication date: Aug. 19, 1994
Summary:
【要約】【目的】 3次元物体形状生成方法において、手の動きと触覚を手掛かりにコンピュータ等の中で直接的に3次元物体形状を加工・生成する機能を実現する。【構成】 基本構造物の表面に感圧センサシート1を張り付け、操作者の手などによりその表面に加えられた圧力を検出し、計測データ処理部8でその圧力が作用する点を計測する。それらの作用点における圧力データから、しきい値差分演算部10での描画処理により圧力分布ヒストグラムを作成し、その基本構造物のグラフィックス表現によるオブジェクトにあたかも粘土細工を行うのと同じように加工・変形を加える。それを、グラフィックスデータ生成部11,グラフィックスエンジン12を介してディスプレイ13に造形のイメージを即見える形に表現する。以上により、感覚的で細かな作業に適した形状生成機能を実現する。
Claim (excerpt):
まず、基本構造物の面に加えられた圧力を検出し、次に、当該圧力データ分布により前記基本構造物の面に加えられた圧力が作用する3次元座標を計測し、次に、当該3次元座標における圧力データにより予め定められたグラフィックスで表現されるオブジェクトを変形することを特徴とする3次元物体形状生成方法。
IPC (4):
G06F 15/62 320 ,  G06F 15/62 350 ,  G06F 3/03 380 ,  G06F 3/033 310

Return to Previous Page