Pat
J-GLOBAL ID:200903092547435220

高分子錯体を可溶化させる方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 八田 幹雄 ,  野上 敦 ,  奈良 泰男 ,  齋藤 悦子 ,  宇谷 勝幸 ,  藤井 敏史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003400071
Publication number (International publication number):2005162625
Application date: Nov. 28, 2003
Publication date: Jun. 23, 2005
Summary:
【課題】 本発明は、高分子錯体を可溶化させ、高分子錯体を製造するのに使用した反応容器の洗浄、高分子錯体に吸着した吸着質の回収、高分子錯体から原料の回収再利用を容易にする方法を提供する。【解決手段】 高分子錯体に酸、塩基又はアルコールの少なくとも1種類作用させることを特徴とする高分子錯体を可溶化させる方法である。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
高分子錯体に酸、塩基又はアルコールの少なくとも1種類を作用させることを特徴とする高分子錯体を可溶化させる方法。
IPC (1):
C07D213/06
FI (1):
C07D213/06
F-Term (32):
4C055AA01 ,  4C055BA01 ,  4C055CA01 ,  4C055DA08 ,  4C055DA25 ,  4C055EA01 ,  4C055GA02 ,  4H048AA02 ,  4H048AD16 ,  4H048AD17 ,  4H048BB12 ,  4H048BB14 ,  4H048BB31 ,  4H048BE14 ,  4H048VA11 ,  4H048VA32 ,  4H048VA56 ,  4H048VA75 ,  4H048VB30 ,  4H050AA02 ,  4H050AD16 ,  4H050AD17 ,  4H050BB12 ,  4H050BB14 ,  4H050BB31 ,  4H050BE14 ,  4J030CA03 ,  4J030CC02 ,  4J030CC04 ,  4J030CC30 ,  4J030CF02 ,  4J030CG29

Return to Previous Page