Pat
J-GLOBAL ID:200903092564925087

画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 萩野 平 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991206105
Publication number (International publication number):1993027403
Application date: Jul. 24, 1991
Publication date: Feb. 05, 1993
Summary:
【要約】【目的】画像の転写不良を防止し、高品質の画像を得る画像形成装置を提供する。【構成】水塗布部8の手前には感光材料5の乳剤面に弾性的に接する極細繊維の織布から成るゴミ取り部30を設けてある。感光材料5はゴミ取り部30において、乳剤面に付着している塵埃や乳剤のカスを掻き取られた後、水塗布部8において水を塗布される。また、受像材料6の搬送経路上で感光材料5と受像材料6との重ね合わせ部の手前には、受像材料6の受像面に弾性的に接する極細繊維の織布から成るゴミ取り部31を設けてある。【効果】感光材料等に付着した塵埃を確実に除去でき、しかも画像形成用溶媒が汚れないので、受像材料への画像転写不良を防止して高品質の画像を得ることができる。
Claim (excerpt):
露光後の感光材料と受像材料とを重ね合わせ、画像形成用溶媒の存在下で加熱現像転写処理した後に両材料を分離し、前記受像材料に画像を形成する画像形成装置において、前記画像形成用溶媒を塗布する前の前記感光材料に弾性的に接する極細繊維の織布からなるゴミ取り手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。

Return to Previous Page