Pat
J-GLOBAL ID:200903092824827920

非水系電解液二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松尾 智弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993041948
Publication number (International publication number):1994231745
Application date: Feb. 05, 1993
Publication date: Aug. 19, 1994
Summary:
【要約】【構成】正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な炭素材料又は金属酸化物が使用されてなる負極と、これらの正負両極を離間するセパレータとを備える非水系電解液二次電池において、前記セパレータが厚み20〜40μm、最大孔径0.20〜0.40μmのポリエチレン製微多孔膜からなる。【効果】特定の厚み及び最大孔径のセパレータが使用されているので、高率放電特性に優れるとともに、粉末ショートが殆ど起こらない。また、セパレータの材質がポリエチレンであるので、電池温度が或る程度上昇するとセパレータが融解して目詰まりを起こし、その結果電池反応が停止するため、電池温度が異常に上昇することがなく信頼性(安全性)が高い。
Claim (excerpt):
正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な炭素材料又は金属酸化物が使用されてなる負極と、これらの正負両極を離間するセパレータとを備える非水系電解液二次電池において、前記セパレータが厚み20〜40μm、最大孔径0.20〜0.40μmのポリエチレン製微多孔膜からなることを特徴とする非水系電解液二次電池。
IPC (3):
H01M 2/16 ,  H01M 2/18 ,  H01M 10/40
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 特開昭63-121260
  • 特開平2-094356
  • 特開平1-288619
Show all

Return to Previous Page