Pat
J-GLOBAL ID:200903093225597727

汚泥の炭化方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岸本 瑛之助 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998120339
Publication number (International publication number):1999310782
Application date: Apr. 30, 1998
Publication date: Nov. 09, 1999
Summary:
【要約】【課題】 汚泥の炭化のための燃料費を軽減する。汚泥の資源化に用いられる設備の設備費および乾留ガスの二次燃焼に要する燃料費を軽減する。【解決手段】 脱水汚泥を造粒乾燥機4によって造粒乾燥させる。造粒乾燥汚泥を、間接加熱キルン12において還元性雰囲気下で還元焼成して炭化する。間接加熱キルン12から排出される乾留ガスを循環させて間接加熱キルン12の熱源に利用する。
Claim (excerpt):
造粒乾燥機によって造粒乾燥された汚泥を、炭化炉において還元性雰囲気下で還元焼成して炭化するにあたり、炭化炉から排出される乾留ガスを循環させて炭化炉の熱源に利用することを特徴とする汚泥の炭化方法。
IPC (7):
C10B 53/00 ,  A01G 1/00 303 ,  B09B 3/00 ,  C02F 11/00 ZAB ,  C09K 17/02 ,  C10L 5/46 ,  C09K101:00
FI (6):
C10B 53/00 A ,  A01G 1/00 303 B ,  C02F 11/00 ZAB C ,  C09K 17/02 H ,  C10L 5/46 ,  B09B 3/00 302 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 有機廃棄物を炭化する方法及び装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-088102   Applicant:株式会社中康, 株式会社中島鉄工, 日本エコテックサービス株式会社, 豊通オイルセンター株式会社
  • 水処理汚泥からの活性炭製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-058351   Applicant:富澤千里, 三菱化工機株式会社

Return to Previous Page