Pat
J-GLOBAL ID:200903093451125781

通信アシストシステム及び方法、通信端末装置、プログラム並びに記憶媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 渡部 敏彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001234087
Publication number (International publication number):2003047064
Application date: Aug. 01, 2001
Publication date: Feb. 14, 2003
Summary:
【要約】【課題】 長距離無線通信が不能な場合であっても、通信デバイスを介して、煩雑な操作なく所望の通信先との通信を確保することができる通信アシストシステム等を提供する。【解決手段】 長距離無線通信により接続できない場合は、無線通信端末装置1は、自身が有するBluetooth機能によって、同機能を有する中継用デバイスを探索し、それが有線電話機5である場合は、短距離無線通信回線3を利用して電話機5と接続しそれを中継器として回線8、プロバイダ11を介して電話機17Aと接続するか、プロバイダ11、9、アンテナ局14を介して電話機16と接続して音声通信する。一方、デバイスtがノートパソコン6等である場合は、それを中継器とし、プロバイダ20、9、局14を介して電話機16に接続するか、プロバイダ20、9、23を介して電話機17Bに接続する。
Claim (excerpt):
長距離無線通信機能により所望の通信先装置と通信可能で且つ短距離無線通信機能を有する通信端末装置を含んで構成される通信アシストシステムであって、前記通信端末装置は、長距離無線通信機能により前記所望の通信先装置に対して通信を行う際に通信が不能である場合は、前記短距離無線通信機能を用いて同様の短距離無線通信機能を有する通信デバイスを探索するデバイス探索手段と、前記デバイス探索手段により探索された通信デバイスが有線通信機能を有するか否かを判別する機能判別手段とを備え、前記機能判別手段による判別の結果、前記探索された通信デバイスが有線通信機能を有する場合は、前記通信端末装置と前記通信デバイスとの間を両者の短距離無線通信機能を用いて接続すると共に、前記通信デバイスと前記所望の通信先装置との間を前記通信デバイスの有線通信機能を用いて接続することで、前記通信デバイスを介して前記通信端末装置と前記所望の通信先装置との通信を実現するようにしたことを特徴とする通信アシストシステム。
IPC (5):
H04Q 7/38 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/00 302 ,  H04M 15/16
FI (5):
H04M 1/00 W ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/00 302 ,  H04M 15/16 ,  H04B 7/26 109 G
F-Term (24):
5K025BB06 ,  5K025CC01 ,  5K025DD06 ,  5K025EE16 ,  5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027CC08 ,  5K027FF02 ,  5K027FF22 ,  5K027MM16 ,  5K067AA22 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE12 ,  5K067FF02 ,  5K067HH11 ,  5K101KK02 ,  5K101LL05 ,  5K101LL12 ,  5K101NN17 ,  5K101PP00 ,  5K101QQ11 ,  5K101RR11

Return to Previous Page