Pat
J-GLOBAL ID:200903093539884879

電話装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 西教 圭一郎 ,  杉山 毅至 ,  廣瀬 峰太郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003010092
Publication number (International publication number):2004222194
Application date: Jan. 17, 2003
Publication date: Aug. 05, 2004
Summary:
【課題】電話回線網の機能に依存することなく、二者間の通話中でも、三者通話への円滑な移行が可能な電話装置を提供する。【解決手段】VoIP電話機1は、加入者回線2を介して、デジタルのADSL回線2aで2通話回線を、アナログのPSTN回線2bで1通話回線を、同時に使用可能である。1つの通話回線を使用して二者間で通話しているときに、第三者を発呼したり、第三者からの着信を受けるときは、通話中の相手を保留状態にして、第三者との通話を行うことができる。通話の相手は、キャッチボタンの押下げなどで切換えることができる。パーティコールボタンを押下げると、三者通話を開始することができる。三者通話は、切換回路13で音声信号をミキシング処理し、通話者の相互間に送出することによって行われる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
デジタルデータ通信で電話通話を行うデジタル通話回線を含む複数の通話回線に接続可能な電話装置であって、 複数の通話回線で電話通話を行うときに、一つの通話回線から受信する音声を他の通話回線に送信する音声に加えることが可能なミキシング手段と、 二者間での通話中に、該二者間の通話を保留状態にして、第三者との通話を開始させる第三通話開始手段と、 保留状態となっている二者間での通話を再開させ、第三通話開始手段によって開始される通話で受信する第三者の音声を、再開される通話の相手側へ送信する音声に加え、該相手側から受信する音声を、該第三者へ送信する音声に加えるようにミキシング手段を制御して、三者間での相互通話を開始させる三者通話制御手段とを含むことを特徴とする電話装置。
IPC (5):
H04M3/00 ,  H04M1/00 ,  H04M3/42 ,  H04M3/56 ,  H04M11/06
FI (5):
H04M3/00 B ,  H04M1/00 R ,  H04M3/42 F ,  H04M3/56 Z ,  H04M11/06
F-Term (11):
5K015JA00 ,  5K024AA52 ,  5K027AA07 ,  5K027AA10 ,  5K027CC01 ,  5K027FF07 ,  5K027HH05 ,  5K027HH18 ,  5K051BB01 ,  5K101KK07 ,  5K101PP07
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 特開平2-039656
  • 電話装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-268715   Applicant:キヤノン株式会社
  • 携帯電話機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-255494   Applicant:国際電気株式会社
Show all

Return to Previous Page