Pat
J-GLOBAL ID:200903093716948475

ノードから構成された通信システムにおけるデータ伝送経路の決定システムおよびその方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 磯野 道造
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005001049
Publication number (International publication number):2005198312
Application date: Jan. 06, 2005
Publication date: Jul. 21, 2005
Summary:
【課題】 本発明の課題は、データを伝送する際に最低の消費電力を要するルーティング経路を決定し、伝送しようとするデータの重要度に応じて他のルーティング経路を使用する方法を提供する。【解決手段】 本発明は、ベースノードと、少なくとも1つの隣接ノードと、前記ベースノードが要請したデータを直接または前記隣接ノードを仲介して前記ベースノードに伝送する出発地ノードと、を含む通信システムにおいて、要請されたデータを前記出発地ノードが伝送する方法であって、前記通信システムを構成するノード相互間のデータ伝送に必要な電力を測定するステップと、前記測定された電力を用いて、前記ベースノードから前記出発地ノードまで前記データを伝送するのに必要な電力消費が最小となる経路を探索するステップと、前記探索された経路を用いて、前記要請されたデータを伝送するステップと、を含むことを特徴とする。【選択図】 図5
Claim (excerpt):
ベースノードと、少なくとも1つの隣接ノードと、前記ベースノードが要請したデータを直接または前記隣接ノードを仲介して前記ベースノードに伝送する出発地ノードと、を含む通信システムにおいて、要請されたデータを前記出発地ノードが伝送する方法であって、 前記通信システムを構成するノード相互間のデータ伝送に必要な電力を測定するステップと、 前記測定された電力を用いて、前記出発地ノードから前記ベースノードまで前記データを伝送するのに必要な電力消費が最小となる経路を探索するステップと、 前記探索された経路を用いて、前記要請されたデータを伝送するステップと、を含むことを特徴とするデータの伝送方法。
IPC (4):
H04L12/28 ,  H04B7/24 ,  H04B7/26 ,  H04L12/56
FI (4):
H04L12/28 307 ,  H04B7/24 D ,  H04L12/56 100D ,  H04B7/26 A
F-Term (16):
5K030HA08 ,  5K030JL01 ,  5K030JT02 ,  5K030JT09 ,  5K030KA05 ,  5K030LB05 ,  5K033AA01 ,  5K033CC01 ,  5K033DA17 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18 ,  5K033DB25 ,  5K067AA43 ,  5K067BB21 ,  5K067EE25 ,  5K067HH22
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page