Pat
J-GLOBAL ID:200903093729199285

顕微鏡画像撮影装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大菅 義之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002263667
Publication number (International publication number):2004101871
Application date: Sep. 10, 2002
Publication date: Apr. 02, 2004
Summary:
【課題】広視野かつ高精細の顕微鏡ディジタル画像を効率よく操影することが可能な顕微鏡画像撮影装置を提供する。【解決手段】スライドガラス9の全領域を低倍率対物レンズの実視野サイズ29に区分して低倍率対物レンズで順次走査して各視野サイズ29ごとの輝度情報から成るデジタル画像情報30を取得する。この画像情報30を高倍率対物レンズの視野サイズに対応するサイズ区分31に細分割し、その細分割されたサイズ区分31の画像情報内に標本像の画像が有るか否かを順次調査する。標本像の画像が含まれているサイズ区分31の座標を記録し、その標本像の画像が含まれているサイズ区分31のみを高倍率対物レンズで撮影して高精細画像情報を取得する。標本像の画像が含まれていないサイズ区分31にはダミー画像情報を充当して、標本像を含むサイズ区分31と位置関係に矛盾がないように合成する。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
ステージ上のスライドガラスの全領域を所定の低倍率対物レンズの視野サイズ区分ごとに分割する低倍率視野分割手段と、 対物レンズの光軸に対して垂直な方向に前記ステージを相対的に移動させることにより前記ステージ上の前記スライドガラスを前記対物レンズの光軸に対して垂直方向に相対的に移動させる移動手段と、 該移動手段により前記スライドガラスの全領域が前記低倍率対物レンズの前記視野サイズ区分ごとに順次移動させられることに応じて該視野サイズ区分ごとの画像情報を取得する画像情報取得手段と、 該画像情報取得手段により取得された前記視野サイズ区分ごとの画像情報を所定の高倍率対物レンズの倍率に対応する高倍率サイズ区分に分割する高倍率視野分割手段と、 該高倍率視野分割手段により分割された前記高倍率サイズ区分ごとの前記画像情報に標本像情報が存在するか否かを検分して、該標本像情報が存在する画像情報を有する前記高倍率サイズ区分を標本像有区分とし、前記標本像情報が存在しない画像情報を有する前記高倍率サイズ区分を標本像無区分として分別する標本像分別手段と、 前記標本像有区分として分別されている前記高倍率サイズ区分のみに対し前記所定の高倍率対物レンズにより高倍率画像を撮影する高倍率画像撮影手段と、 該高倍率画像撮影手段で撮影された画像から得られる画像情報を有する前記高倍率サイズ区分の領域と前記高倍率画像撮影手段で撮影されなかった前記高倍率サイズ区分の領域との位置関係が正しく維持されるように前記高倍率画像を合成して前記スライドガラス上の標本の高倍率合成画像情報を生成する画像情報合成手段と、 を備えたことを特徴とする顕微鏡画像撮影装置。
IPC (2):
G02B21/36 ,  G06T3/00
FI (2):
G02B21/36 ,  G06T3/00 400J
F-Term (19):
2H052AA12 ,  2H052AB05 ,  2H052AC05 ,  2H052AC07 ,  2H052AD05 ,  2H052AD16 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21 ,  2H052AF25 ,  5B057BA17 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE08 ,  5B057CE09 ,  5B057CE10 ,  5B057DA07
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page