Pat
J-GLOBAL ID:200903093926765217

マイクロ化学システム用チップ部材、及び該チップ部材を用いたマイクロ化学システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 渡部 敏彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001173003
Publication number (International publication number):2002214175
Application date: Jun. 07, 2001
Publication date: Jul. 31, 2002
Summary:
【要約】【課題】 励起光及び検出光の焦点と試料との位置合わせを測定等の度に行う必要性がなくユーザの作業効率を向上できる共に、分析装置などのマイクロ化学システムを小型化できるチップ部材、及び該チップ部材を用いたマイクロ化学システムを提供する。【解決手段】 流路付き板状部材10は、ガラス基板11、ガラス基板12、及びガラス基板13から成り、ガラス基板12には、両端が分岐した形状を有する流路15が形成されている。この流路15に面する位置においてガラス基板11の外側面及びガラス基板13の外側面双方には屈折率分布型のロッドレンズ20が固定されている。試料の分析などは、光熱変換分光分析法を用いた装置により行う。
Claim (excerpt):
液体中の試料を処理するマイクロ化学システムに用いるマイクロ化学システム用チップ部材において、試料を含む液体を流す流路を有する流路付き板状部材と、前記流路に面する位置において前記流路付き板状部材に固定されたレンズとを備えることを特徴とするマイクロ化学システム用チップ部材。
IPC (4):
G01N 25/16 ,  G01N 37/00 101 ,  G02B 3/00 ,  G02B 21/26
FI (4):
G01N 25/16 Z ,  G01N 37/00 101 ,  G02B 3/00 B ,  G02B 21/26
F-Term (19):
2G040AA02 ,  2G040AB07 ,  2G040BA24 ,  2G040CA12 ,  2G040CA23 ,  2G040CB02 ,  2G040EA06 ,  2G040EB02 ,  2G040EC02 ,  2G040FA01 ,  2H052AA00 ,  2H052AB21 ,  2H052AC14 ,  2H052AC30 ,  2H052AD25 ,  2H052AD27 ,  2H052AE13 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 分析装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-167603   Applicant:旭化成工業株式会社

Return to Previous Page