Pat
J-GLOBAL ID:200903094069385486

カーボンナノチューブのパターン形成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 稲垣 清
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001337441
Publication number (International publication number):2002234000
Application date: Nov. 02, 2001
Publication date: Aug. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】 カーボンナノチューブ膜の微細なパターン形成を容易に行うことができるとともに、平坦性が良くまたパターン端部の形状が良好で、素子間の絶縁における信頼性が向上したカーボンナノチューブパターンを形成することができる方法を提供する。【解決手段】 転写法によるカーボンナノチューブ6をウエットエッチングしてパターンを形成するに当たり、ウエットエッチングに用いる溶液として転写法に用いたバインダーを溶解する溶液を用いるとともに、ウェットエッチングの際には絡まりあったカーボンナノチューブを布状物質12によって擦り落とす。また、カーボンナノチューブをドライエッチング法を用いてパターンを形成するに当たり、マスクとして金属膜またはドライエッチング時にダメージを受けない物質であり、除去時にカーボンナノチューブにダメージを与えない物質の膜を用いる。
Claim (excerpt):
基板上に、もしくは表面の少なくとも一部に薄膜が施された基板上に固着した、バインダーを含む絡まりあったカーボンナノチューブを、所定のパターンに形成したマスクを介して除去することによりカーボンナノチューブのパターンを形成する方法であって、カーボンナノチューブの除去に前記バインダーを溶解する溶液を用いるとともに、前記絡まりあったカーボンナノチューブを擦り落とすことを特徴とするカーボンナノチューブのパターン形成方法。
IPC (3):
B82B 3/00 ,  H01J 9/02 ,  C01B 31/02 101
FI (3):
B82B 3/00 ,  H01J 9/02 B ,  C01B 31/02 101 Z
F-Term (2):
4G046CC01 ,  4G046CC10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page