Pat
J-GLOBAL ID:200903094163630060
抗腫瘍剤
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
山口 和 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002101168
Publication number (International publication number):2003292457
Application date: Apr. 03, 2002
Publication date: Oct. 15, 2003
Summary:
【要約】【課題】 高い腫瘍集積性と有する高分子結合化したD-アミノ酸酸化酵素を主成分とし、その基質(D-アミノ酸)を投与することによって生じる過酸化水素(H2O2)を活性有効成分として制癌作用を発現する制癌剤。【解決手段】 予め投与される、合成高分子化合物と結合されたD-アミノ酸酸化酵素(A)と、その後に投与される基質のD-アミノ酸(B)の両者をセットとする制癌剤。これにより、生体には本来存在せずまた何ら害毒のないD-アミノ酸を投与することによって、抗癌活性を達成することができた。又キサンチンオキシダーゼのPEGやSMAとの結合体に比べ、安定性に優れ、容易に入手可能で安価であり、実用性に富む。
Claim (excerpt):
予め投与される、合成高分子化合物と結合されたD-アミノ酸酸化酵素(A)と、その後に投与される基質のD-アミノ酸(B)の両者をセットとする抗腫瘍剤。
IPC (8):
A61K 38/44
, A61K 31/198
, A61K 47/32
, A61K 47/34
, A61K 47/36
, A61K 47/42
, A61K 47/48
, A61P 35/00
FI (8):
A61K 31/198
, A61K 47/32
, A61K 47/34
, A61K 47/36
, A61K 47/42
, A61K 47/48
, A61P 35/00
, A61K 37/50
F-Term (44):
4C076BB13
, 4C076CC27
, 4C076CC42
, 4C076EE06
, 4C076EE08
, 4C076EE12
, 4C076EE16
, 4C076EE23
, 4C076EE24
, 4C076EE30
, 4C076EE38
, 4C076EE41
, 4C076EE42
, 4C076FF67
, 4C076FF68
, 4C084AA02
, 4C084BA09
, 4C084BA37
, 4C084BA42
, 4C084CA18
, 4C084CA20
, 4C084CA21
, 4C084CA22
, 4C084CA59
, 4C084DC23
, 4C084MA02
, 4C084MA66
, 4C084NA06
, 4C084NA13
, 4C084NA14
, 4C084ZB262
, 4C206AA01
, 4C206AA02
, 4C206FA53
, 4C206KA17
, 4C206MA02
, 4C206MA03
, 4C206MA05
, 4C206MA29
, 4C206MA86
, 4C206NA06
, 4C206NA13
, 4C206NA14
, 4C206ZB26
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
-
抗腫瘍剤
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-240235
Applicant:前田浩
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page